観に行ってきました、早明戦(ラグビー)を!!


明大OBのダンナとにひひ



いや~、初めて観戦目したんですけれども、


テレビで見るのとは臨場感が違うドンッ


今まで全く興味がなかったけれども、


すっっっっっごくおもしろかったですアップ




のんびりブログ



指定券だったんですけど、


全体を見渡せる席だったので試合の流れなんかが


初観戦の私にもわかりやすかったです音譜



のんびりブログ

キックオフから20分くらいの間、


ず~っと早稲田のゴール前での攻防。




このまま明治がトライを決めて圧勝か!?


と思いきや、早稲田の怒涛の反撃で


試合が終わってみれば31対15で早稲田の完勝でした。




ダンナは残念そうだったけど、


観ている私まで、思わず力が入ってしまうような


いい試合だったと思いますニコニコ





ペタしてね










ここのところ忙しかったのと、


10月の終わりから11月の中旬にかけて


私のVAIOさんはヨドバシに入院していたため、


しばらくパソコンを触らない日々を過ごしていました。




あると便利だけど、なくても生きてはいける...


でも、なんとなく物足りない。


友達とスカイプできないのが一番の「不便」でした汗



...あれ、なにを書こうと思ったんだっけ?


風邪引いてて頭が回らなくなってます。


ここ最近、普段使っていないノーミソをフル稼働していたので、


風邪をひいてしまいました(笑)



う~ん、なんか、人様に読んでいただくような内容ではありませんが、


アップしちゃいますガーン



そんな時もある!!にひひ








飼い主さん見つかりました!!


よかった!


ホントによかった!!



動物愛護センターの方が市役所に問い合わせて、


該当する犬の登録を調べてもらったところ、


それらしき犬がいて飼い主さんに連絡してくださいました。



飼い主さんはやはり、保護した近所の方で


市役所から電話をもらってようやく


犬がいないことに気づいたそうです。


...それもどうかと思うけど、


老柴ちゃんが、ちゃんとお家に帰れることが、


何よりもうれしいです!



愛護センターに連れて行かれた後の行く末を考えて、


涙があふれ、一人で泣いていたところへの朗報でした。


一気にうれし涙へと変わり、


すごくハッピーな気持ちです。




飼い主さんは絶対に近辺の人だという確信があったので、


しつこいほどに


警察の方と愛護センターの方に訴えたのが


よかったのかもしれません。



あきらめないでよかった。



対応して下さった方々が、


ちゃんと話を聞いてくれる方々でよかった。




よかったね、黒柴ちゃん。




私のブログを見て心配して下さった方々、


ご迷惑をおかけしました。


でも、心に止めてくださって、ありがとうございました。











土曜に保護した老柴犬。


まだ飼い主さんはみつかりません。


きちんと手入れをされていた形跡があるので、


今朝から近辺の動物病院や


ペット美容室等に問い合わせをしてみましたが、


該当する飼い主さんに心当たりはないということでした。



動物病院の先生に


「動物愛護センターに相談しなさい」といわれ、


連絡をしてみました。


担当の方が、


なんとか飼い主さんの元に返してあげたいという


私の気持ちを汲んで下さり、


市役所に該当する犬の登録がないかどうか


問い合わせてくださっています。



そして、


そこまでの老犬だと、


レスキューしてくれる団体も


里親も見つからないだろう、と言われました。



...私には助けられる命を、


見捨てることしかできないのでしょうか?


そもそも保護なんかしない方が


よかったのでしょうか?









ブログの更新をご無沙汰していたことは、

ちょっとおいておきまして...汗



今日は皆様にご協力していただきたいことがあります。


実は先ほど老柴犬わんわんを保護しました。


しかし我が家はペット禁止の賃貸マンションのため、

やむなく警察署に遺失物として届けました。



保護した近辺の巡回担当警察官の方と

商店の方などに見覚えがないか聞いてみたのですが、

記憶にないということなので室内飼いだったのかもしれません。



きちんと手入れはされている様でしたが、

首輪には鑑札札も迷子札ついていませんでした。



幸か不幸か週末なため、

月曜の朝までは警察署で預かってくれるそうなのですが、

それまでに飼い主さんが見つからない場合は

保健所になってしまいます。



これから近辺の動物病院に

該当する飼い主さんがいないか問い合わせてみますが、

手を尽くしても見つからなかった場合のことを考えて、

自宅で保護して下さる方

里親になってくださる方

募集したいので、

ご協力いただける方のブログに

このページをリンクしていただけないでしょうか?



保護したのは東京都三鷹市ですので、

できれば首都圏

特に多摩地域にお住まいのの方にお願いします。



老柴ちゃんの所見(私なりの)ですが、


・黒毛の柴または豆柴の男の子

・年齢は8~12歳くらい

・体重は10kg前後

・あちらこちらにぶつかりながら歩いていたので、

 目は見えていないかもしれません

・呼びかけても反応がなかったので、

 耳も遠くなっているか、

 認知症の可能性もあります

・捕まえて抱っこしても、

 暴れるだけで噛みつくことなどは

 ありませんでした





皆様、どうかご協力

よろしくおねがいします。