落花生収穫(写真無)・もっぷ・香害記事2つ。 | ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

日々の出来事や気になっている事、ご飯やお弁当に飼い猫の事、
何でもありのてんこ盛りブログです。
食物アレルギー、化学物質過敏症、喘息、バセドウ病、自律神経失調症、その他にまだある持病については、アメンバー限定記事にメモ代わりに書いてます(* ̄Oノ ̄*)



先日、プランターの落花生を収穫しました。
写真撮り忘れなので
夏に撮ったもの載せてみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この写真の3倍位成長してくれましたよ。
で、収穫時がイマイチ分からず
年がら年中土を割り箸でホジホジしてました^^;

初めてなのに良く調べもせずに
底の浅い細長いプランターに数粒蒔いて
芽が出て来てから大きめプランターにしないと
成長に影響出ると知りましたわ^^;
それときっと栄養足りなかったなぁ。
お米のとぎ汁しかあげてなかったわ。
糠も撒けば良かった…イマサラ^^;
うちのベランダはお日様あまり当たらないし…
落花生が成長するにつれて心配しか無くて
落花生によく声かけてましたわ^^;
「小さい鉢で伸び伸び出来なくてごめんね」

で、何だか葉っぱがシナシナしてきたし
随分冷え込む日が増えたので掘ったら…
普通に落花生がポロポロと
10個程出て来て感動!!
わりとサラサラの土に植えたので
殻についた土もすぐ落ちて
無事に茹で落花生でいただきました♪
味は濃いめてしたよ。
がしかし!写真撮って無いと言う失態…
夫と美味しかったね〜と食べ終わってから
写真撮るの忘れた!殻でも撮っておこうか?
と言う私に
食べ終わっちゃったから仕方無いよね。
殻撮るのはやめなよ。と、夫。
確かにねぇ、茹で落花生の殻はキレイじゃない^^;
初落花生の姿は記憶の中で大切に保存です。

来年はもっと大きくて深いのプランターに
ちゃんと栄養含んだフカフカの土を入れて
準備万端で蒔かなくちゃですね^^;
ま、兎に角、美味しくいただきましたわ♪
ご馳走様でした〜♪



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





もっぷね、
籠からはみ出して
トイレに手を掛けて寝る…
これ、お決まりの爆睡ポーズ^^




隣の部屋で
娘がガタガタと何かしてる音が気になる様で
音が終わる迄見てたもっぷ^^



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




カナリア・ネットワーク・全国からの
お知らせを2つ載せておきますね。



毎回毎回、香害記事で
"もう飽きたよ!"
って、思われるかもですけど^^;

けどね、
私もそうですけど
沢山の人達が健康被害を訴えているのですよ。

昔、花粉症がまだ知られて無くて
その症状に苦しんでた人達は少なくて
花粉症なんてある訳無いとか
花粉が原因なら止めようがないとか
仕方無いとかバカにされたりもしてたけど
今じゃ、ほぼほぼ誰もが知っていて
花粉症になる人も爆発的に増えて
治療法も対策も出来て来たし
その季節だけじゃなくて
ほぼ一年中、花粉症と言う言葉が耳に入る

香害も今は被害が少なくて
奇異の目で見られてるけど
こうして、地道に
"香害を知ってねキャンペーン"してれば
周知されて対策が取られて
沢山の人が被害に合う事も無く
花粉症の辿った道を行かずに済むかも?


なので、お時間ある時には
香害記事、化学物質過敏症記事を
どうぞ見てやってくださいな。
(*´人`)ヨロシク~







1つ目。




Change.orgの香害をなくすキャンペーンに
紙の署名をご用意
2023.11.28

オンライン署名Change.orgの
『<STOP!マイクロカプセル香害>メーカーは
「マイクロカプセル香料」などの
「長続き」製法をやめてください!』に
紙の署名で参加したいというご要望に
日本消費者連盟で
対応していただけることになりました。
紙の署名は、下記から
ダウンロードしてご使用ください。

第1次集約:2023年12月25日
第2次集約:2024年1月15日
取りまとめる方が全体の数を数えて明記の上
下記までお送りください。
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-9-19-207
特定非営利活動法人 日本消費者連盟宛




2つ目。

令和5年10月30日付けの文書で
厚生労働省から医療従事者関係団体と
医療従事者養成機関関係団体に対して
5省庁連名香害啓発ポスターの周知依頼が
以下の団体に発出されました。

各団体を通じて
医療従事者等への周知が促されます。
************************************************
公益社団法人 日本医師会
一般社団法人 日本救急医学会
一般財団法人 日本救急医療財団
一般社団法人 日本臨床救急医学会
一般社団法人 日本救急救命士協会
一般社団法人 民間救命士統括体制認定機構
一般財団法人 救急振興財団
一般社団法人 全国救急救命士教育施設協議会
総務省 消防庁 救急企画室
公益社団法人 日本理学療法士協会
一般社団法人 日本作業療法士協会
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師
公益社団法人 日本診療放射線技師会
公益社団法人 日本視能訓練士協会
一般社団法人 日本言語聴覚士協会
公益社団法人 日本臨床工学技士会
公益社団法人 日本義肢装具士協会
公益社団法人 日本鍼灸師会
公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
公益社団法人 日本あん摩マッサージ指圧師会
公益社団法人 日本柔道整復師会
公益社団法人 全国病院理学療法協会
公益社団法人 東洋療法学校協会
公益社団法人 全国柔道整復学校協会
一般社団法人 全国リハビリテーション学校協会
一般社団法人 日本臨床検査学教育協議会
公益財団法人 東洋療法研修試験財団
公益財団法人 柔道整復師研修試験財団
公益財団法人 医療研修推進財団
一般財団法人 東方医療振興財団
公益財団法人 医療機器センター
公益財団法人 テクノエイド協会
公益社団法人 日本歯科医師会
公益社団法人 日本歯科衛生士会
公益社団法人 日本歯科技工士会
一般財団法人 歯科医療振興財団
公益社団法人 日本看護協会
公益社団法人 日本助産師会
公益財団法人 日本訪問看護財団
一般社団法人 日本精神科看護協会
一般社団法人 日本看護学校協議会

〇厚労省から日本医師会に
日本医師会から富山県医師会に対して
周知依頼文書が届いている事が分かる一例。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



最後まで読んでくださって
ありがとうございました♪
(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

今日一日も無事に過ごせた事に感謝です♪

どんな時でも誰もがゆっくりぐっすり眠れ
疲れも嫌な事もすっかり取れます事と

どんな小さな事でも飲み込まずに
大切な人には素直に
ちゃんと気持ちを伝えられます事と

おかしな事をおかしいと言える
そんな世の中になります事と
明日が今日よりもずっとずっとずっと
良い日であります事を祈ります。
のんのん(。>人<。)