映画。25日最初の日・ケルジェネツの戦い・キツネとウサギ・アオサギとツル・霧の中のハリネズミ・話 | ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

日々の出来事や気になっている事、ご飯やお弁当に飼い猫の事、
何でもありのてんこ盛りブログです。
食物アレルギー、化学物質過敏症、喘息、バセドウ病、自律神経失調症、その他にまだある持病については、アメンバー限定記事にメモ代わりに書いてます(* ̄Oノ ̄*)

 

 

 

 

 

 

GYAOでで素敵な映画観ました。

(*^▽^*)

 

ユーリー・ノルシュテイン傑作選 

 

 

「25日・最初の日」

 

世界中の映像クリエーターから

尊敬を集めるロシアのアニメーション作家

ユーリー・ノルシュテイン監督のデビュー作。

ロシア革命の最初の日にあたる「25日」。

怒れる民衆が広場に集まり

貴族や企業家、高所得者層などの

支配者階級を打ち倒す姿を、鮮烈に描き出す。

詩人ウラジミール・マヤコフスキーの作品をモチーフに

ショスタコーヴィッチの音楽を使い

革命で戦った人々の想いを再現する意欲作。

スタッフ 監督:ユーリー・ノルシュテイン

再生時間 00:09:25

配信期間

2019年5月1日(水) 00:00 〜 2019年7月4日(木) 23:59

 

 

 

「ケルジェネツの戦い」

イワン・イワノフ=ワノ監督が、

世界中の映像クリエーターから尊敬を集める

ロシアのアニメーション作家、ユーリー・ノルシュテインを

共同監督に迎えて製作したアニメーション。

オペラ『見えざる町キーテジと乙女フェヴローニャの物語』の

間奏曲をモチーフに、

ケルジェネツ河のほとりで起こったロシアとタタールの戦争と

それに巻き込まれる村の様子を描く。

スタッフ 監督:ユーリー・ノルシュテイン

再生時間 00:10:11

配信期間

2019年5月8日(水) 00:00 〜 2019年7月4日(木) 23:59

 

 

 

「キツネとウサギ」

 

 

世界中の映像クリエーターから尊敬を集める

ロシアのアニメーション作家

ユーリー・ノルシュテインの

監督3作目にして初単独監督作。

ロシア人なら誰もが知る

ウラジーミル・ダーリ原案のロシア民話

「キツネとウサギ」をモチーフにした

短編アニメーションで

妻で美術監督のヤールブソワとともに

民族美術を参考にキャラクターデザインを考案。

絵にはガラジェッツ絵画のデザインを

全面的に用いられている。

スタッフ 監督:ユーリー・ノルシュテイン

再生時間 00:12:15

配信期

2019年5月15日(水) 00:00 〜 2019年7月4日(木) 23:59

 

 

 

 

「アオサギとツル」

 

ウラジーミル・ダーリの民話にもとづき

お互いに惹かれ合っているアオサギとツルが

結婚の申し込みをし合いながらもすれ違い

意地を張り合う姿を描く。

日本の浮世絵や水墨画を参考に

幻想的な世界が作り出され

監督本人いわく

自分のしたことをすべて表現できた最初の作品。

スタッフ 監督:ユーリー・ノルシュテイン

再生時間 00:10:14

配信期間

2019年5月22日(水) 00:00 〜 2019年7月4日(木) 23:59

 

 

 

 

「霧の中のハリネズミ」

夕暮れの野原を、ハリネズミのヨージックが

友だちの子グマの家でお茶を飲みながら

星を数えるために、急ぎ足で歩いている。

いつしかあたりに霧が立ち込め

ヨージックは様々な体験をする……。

原作に監督のアイデアを加え

より哲学的になったストーリーを

本作のため制作された

大型撮影台マルチプレーンによって

独特の深い映像空間で描く。

スタッフ 監督:ユーリー・ノルシュテイン

再生時間 00:10:25

配信期間

2019年5月29日(水) 00:00 〜 2019年7月4日(木) 23:59

 

 

 

 

「話の話」

ロシアの子守唄に出てくる狼の子を狂言回しに

監督自身の自伝的な記憶を

色濃く反映させながらつづった映像叙事詩。

幼少期の戦争体験や住んでいた家

めぐる季節など、様々な記憶の断片が散りばめられながら

モーツァルトとバッハの旋律に乗せてユーモラスに

そして悪魔的に描き出す。

スタッフ 監督:ユーリー・ノルシュテイン

再生時間 00:29:10

配信期間

2019年6月5日(水) 00:00 〜 2019年7月4日(木) 23:59

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、映画館で上映された時は行くことは出来ず

(化学物質過敏症だと映画館なんて夢のまた夢)

悔しい思いをしてましたが、まさか、まさか

GYAOで無料配信してるとは!!(゚д゚)!

好き過ぎて配信期間に何度も観てます。

DVD欲しいです(; ・`д・´)

 

 

言葉が何もなかったり

極端に少なかったりの物語は

自分の脳みそをフルに使えるところが好きです。

作者の思いや意図を探り

何度も観ていくうちに捉え方も変わって

新しく気づく事があった時はめちゃめちゃ嬉しいです。

ユーリー・ノルシュテインの人なりについて

ほぼ何も知らないので、知りたくなりました。

調べてみたいと思います。

(´▽`)