こんにちはニコニコ



10月になりました

今日は曇り空

ちょっと蒸しますが
ずいぶん
凌ぎやすくなりましたね



先月
種まきした子たちです

ビオラ


自家採取したものと


買った種は

虹色スミレだけ



大株になるビオラ

成績がいいかな


聖魔道士はちらほら


虹色スミレは

さすがに成績良いですね




忘れな草



いっぱいだ


ネモフィラも



まぁまぁ


カレンジュラの

アイボリープリンセス



こんなに出てしまって

どうしようびっくり


もう

地植えしちゃって

大丈夫かな


前に地植えにしたら

全部冬の間に消えたのよね〜


でも

なんとかしなきゃ…




さて


少し涼しくなったせいか

お花たちは

元気になって来てますね



サンパチェンス

2色植え



真夏の間

切り戻ししてました




ジニアも

徒長してるけど

花数は

増えて来てます




ダリアも咲き始めました



この鉢も



ダリアが伸び放題です


なんかカッコ悪いな





丸坊主に近く

切り戻した


ペチュニアサンサ

キフレッドパープル



やっと咲いて来ました




今年の夏は

異常でしたよね


姿を消したものが

かなりあります



でもここに何があったのか

わからないものばかりで…


よく

建物が取り壊されて

更地になって


あれ?

ここ何があったっけ?


そういうことありません?


そんな感じです


写真を遡れば

わかるんでしょうけど

そういう気にもなりません




こんな子もいます


冬越しさせて

3年目だった

ベゴニアダブレット


暑さのせいではなく

蒸れのせいかなとは思いますが



瀕死です


もとは

こんなだったのにショボーン



さて


バラ第一号は

フリュイテ


いつも早咲きです



小さいな


まだ秋バラじゃない?





昨日のこと


数年前に

夫が買って来て

夫が

植えこんだオオデマリ


これは今年の春の様子



高さは3メートル

幅も1メートル以上


日当たりもいいので

想定外に大きくなりました


夫が

自分で剪定してましたが


手に負えなくなったらしく


抜く!

と宣言し


抜きました


それが

右奥にある株です



少し手伝いましたが

けっこう手こずりました



そして

何か植えていいよ

というので


ここは

アブラハムダービー

にしましょうチュー




やったね爆笑



おやつで釣らないと



この表情



犬やだって言ってんじゃん!



ごめんよ🙏




今日もお読みいただき

ありがとうございますニコニコ