実は先日、某ネット通販のアカウントに不正アクセスされましたチーン


ニュースなどで聞いたことがある不正アクセス。
まさか自分がされるとは思いませんでした…。


それは、とある日の真夜中に起きました。

突然メールが届いたので、開いてみると…

 

なぜか私が携帯ゲームアプリのアイテムを購入したことになっていました。

その携帯ゲームはダウンロードさえしたことがないのに…。


すぐに「これが噂の不正アクセス!?」と思ったのですが、「いや待てよ…このメール自体が罠で、このメールに書かれているアドレスにアクセスしたら、変なサイトに行ってウイルス感染したりするんじゃ…

と警戒して、念のため公式のサイトからログイン。

恐る恐る購入履歴を見てみると…

 


はい、バッチリ不正アクセスされていました笑い泣き


パニックになりながら、慌ててカスタマーセンターに電話。

この時、夜中の1時半頃でしたが、ありがたいことにカスターセンターは24時間対応してましたえーんキラキラ


電話に出てくださった方に半泣きで事情を説明すると「不正アクセスの可能性が高いですね」と。


そして…

 



調査して頂けることに。

私は電話を切った後に、指示通り速攻パスワード変更


不安だったので他のネット通販のパスワードも全部変更しました。


そして電話してから半日程で「不正アクセスされた可能性があることが確認出来たので、全額返金します」という旨のメールが届きました。



迅速な対応に感謝ですえーんキラキラ


結局、犯人など分からないままモヤモヤが残った不正アクセス事件でした。


ネットは便利だけど怖い、と感じた出来事でした。



Twitter始めました
@ ariko_hiyokko

ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!