​14週2日 入院 
糖尿病合併妊娠のため、血糖値をコントロールする目的で入院することになりました。

18週5日 頸管長が短い事が判明(14mm)
週明けに手術する事に

19週2日 マクドナルド法で子宮頸管縫縮術
(赤ちゃんの袋(胎胞)が出ている状態)

子宮頸管無力症と診断される

19週2日からリトドリンの点滴が開始する

24週1日 念願の一時退院をする

29週2日 逆子になってしまい再入院となる
(頚管長は手術後の19mmをキープ)


縛った糸のすぐそばに赤ちゃんの袋があり、卵のように膨らみ羊水が見えます。
(ファンネリングと呼ぶそうです。エコーで見せてもらい説明されました)

溶ける糸と溶けない糸の2種類を使って手術しているため、溶ける糸の効果は1〜2ヶ月。
溶けない糸がどれだけ耐えれるか?

糸が耐えれても、子宮が大きく重たくなる事で子宮が裂ける事もあるそうです。    

子宮線筋症合併妊娠のため、子宮がどれだけ大きくなれるか?予想出来ないみたいです。 


予定日は11月19日ですうさぎのぬいぐるみ




今日から3連休ですね花


息子はどこにお出かけするのかなー???


楽天マラソンで追加購入しました花




無添加チーズです花北海道は送料が350円かかりましたが泣くうさぎ350円ならスーパーへ車で往復したと思えば、ガソリン代より安いです花ちなみに2つ買いました花


チーズって美味しいですよね花




夫が職場で使う2個目のカゴも完成しましたニコニコ





今日は7月に同部屋でお友達になった方へ、オムツなどの収納カゴを作る予定ですニコニコ


お友達は息子と赤ちゃんに、どんぐり帽子を編んでくれるそうですうさぎのぬいぐるみとっても楽しみですお願い



息子がよもぎ餅を食べていたので爆笑

「よもぎ餅、美味しい?」と聞いたら


「違うよーほんわかくさもちだよ」と答えましたニコニコ


そして絵本を持ってきて本


くさもちが書いてあるページを見せてくれました花


すごーい立ち上がる




昨日の保育園の日誌に




と書いてありましたにっこり


歌うのが大好きでほんわか歌詞とリンクする言葉が出たら、すぐ歌い始めます立ち上がる


例えば「子猫」が出てきたら

(迷子の迷子の子猫ちゃん)と歌います花



テレビなし育児をしているのでうさぎのぬいぐるみ


新しい童謡は親子共々わからないですが汗うさぎ


前からある童謡は親子で歌っていますうさぎのぬいぐるみ



出産まで23日うさぎのぬいぐるみあと3週間ちょっとほんわか


とっても楽しみですラブラブ