​14週2日 入院 
糖尿病合併妊娠のため、血糖値をコントロールする目的で入院することになりました。

18週5日 頸管長が短い事が判明(14mm)
週明けに手術する事に

19週2日 マクドナルド法で子宮頸管縫縮術
(赤ちゃんの袋(胎胞)が出ている状態)

子宮頸管無力症と診断される

19週2日からリトドリンの点滴が開始する

24週1日 念願の一時退院をする

29週2日 逆子になってしまい再入院となる
(頚管長は手術後の19mmをキープ)


縛った糸のすぐそばに赤ちゃんの袋があり、卵のように膨らみ羊水が見えます。
(ファンネリングと呼ぶそうです。エコーで見せてもらい説明されました)

溶ける糸と溶けない糸の2種類を使って手術しているため、溶ける糸の効果は1〜2ヶ月。
溶けない糸がどれだけ耐えれるか?

糸が耐えれても、子宮が大きく重たくなる事で子宮が裂ける事もあるそうです。    

子宮線筋症合併妊娠のため、子宮がどれだけ大きくなれるか?予想出来ないみたいです。 


予定日は11月19日ですうさぎのぬいぐるみ




ついに34週を超える事が出来ましたお願い





19週の頃は、超えることが出来ないかもと言われていた週数ですがにっこり


超えることが出来てとても嬉しいです花


頸管長は縛った17〜20mmを維持しておりますうさぎのぬいぐるみ


最近は胎動が弱くなった???減った???感じで滝汗


1時間は動いてないかもと泣心拍確認をしてもらう事があります汗うさぎ


入院していると病院すぐに確認して貰えるのでありがたいです花


明日はスポーツの日です花

祝日はお昼のメニューがいつもと違うので嬉しいです花



お昼ご飯のメニューがだいぶ飽きてしまいました汗うさぎ

(トータル90日以上の入院なので病院


今はお昼ご飯をうどんに変更してもらいましたナイフとフォーク






うどんなのに汁物がつくんです笑笑


主食がうどんに変わっただけなので、汁物がつくのかもしれませんナイフとフォーク





お友達にプレゼントするカゴも完成しました花


小さめのカゴも作ったので花昨日は2つ完成しました花








今日も同じ大きさの大と小を作りました花










息子が大好きなボーロ入れにちょうどいいサイズでしたにっこり


夫が物を届けてくれた時に渡すように、病院のお店で買ってストックしていますほんわか


子鉄の息子は毎週土曜日にハッピーセットを食べていますニコニコ


第一弾もコンプリートしまして新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


第二弾も無事にシークレットが2つも当たりコンプリートしました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


コンプリートしたので週末マックを食べなくてもよくなりました爆笑


昨日は水族館に行って楽しんでました立ち上がる

FaceTimeで

「ママーにっこり見える???ママも一緒に来たかったね目がハート」と言ってくれましたラブラブクラゲだよと教えてくれたり、カメ大きいしょーとたくさんお話してくれましたうさぎのぬいぐるみ


今日は公園に行き、今は高速移動して息子リクエストの温泉に向かっていますうさぎのぬいぐるみ朝から温泉行きたいと話していたそうですにっこり


(息子にどこの温泉に行きたいか聞いたら???1度温泉行った事がある温泉だったみたいです温泉




私達に似てニコニコすっかり温泉温泉大好きっ子ですほんわか


明日も公園に行くと話していました立ち上がる