私のことから

今年は7回も入院しました。日常生活や運動に制限はない病気なので、普通に生活をしています。

なので何回も入院はしていますが元気です。


少しずつ家の片付けをして、すごい量のゴミを捨てました。

4歳と1歳の育児はものすごく大変ですが、とてもかわいいです。


お兄ちゃんは嘘をつく技を覚えました照れ

例えば床に切った紙が散乱してたとして

「これ誰がやったのかなー???」

お兄ちゃん「〇〇じゃないよ。知らないよ」と言いながらハサミは持ってるとか笑笑

私はほとんど怒らないので怒られるからウソをつく。ではなく成長している証だそうです。

ウソをつけるようになったんだーかわいいなーと思いながら照れウソはつかなくてもいいんだよと話しています。


ぶらーんとぶら下がった揺れるロープを、スイスイ登るお兄ちゃんおねがいお猿さんみたいですニコニコ


妹が可愛くて優しいお兄ちゃんラブ自分が何かを食べていて妹ちゃんがちょうだーいって来ると、どうぞーってあげていますニコニコ少ししか残ってなくてもあげるから優しいなーって私はニンマリ見ていますおねがい


妹ちゃん1才1ヶ月になりましたおねがい

お誕生日では一升餅を背負いながらスタスタ歩いてました照れ

歩き始めたのはお兄ちゃんと同じ10ヶ月でしたニコニコ


話す言葉は

ママ パパ 〇〇ちゃん(お兄ちゃんの愛称) ちょうだい おいで んま(ご飯) いないいないと言うと「ばあ」 犬の名前を呼んだりとお話も上手です照れ


お兄ちゃんの時は苦戦した離乳食ですが、めちゃくちゃ食べますキョロキョロ4才のお兄ちゃんよりたくさん食べます爆笑お兄ちゃんは少食なのですが、妹ちゃんはモリモリ食べます照れモリモリ食べてミルクも飲んでいます立ち上がる体型は標準より小さめです目がハート




もう少しで12月滝汗今年が終わるポーン時間の経過が早すぎるチーン

育休はきっと3月いっぱいまで真顔

育休の残り4ヶ月あせるあせるあせるずーっと育休でいいのになーチーン




ご飯のあとはお風呂に直行なので裸ん坊でご飯を食べてた時期ニコニコ夏頃かなーほんわか離乳食が始まってすぐから手づかみ食べです。保育園の離乳食を参考にしていますナイフとフォーク

BLWではないのですが、BLWのイメージに近いと思いますスプーンフォーク保育園は何十年も前から離乳食をこのスタイルで進めているので、日本にBLWが浸透する前からこの離乳食なんですにっこり



指差しもしてほんわかスクスク成長中歩く

お兄ちゃん大好きラブ木馬も2人乗りラブ


食べるの大好きニコニコこの日はしゅうまいでした。たくさんこぼすのですが7個も食べました笑

お兄ちゃんが食べたしゅうまいの量は1個か2個でしたウシシ

お風呂に直行は現在進行形笑


絵本はこの量の3倍はあると思いますニコニコ


まだまだ書きたい事たくさんあるけどこのへんでグラサン