14週2日 入院
糖尿病合併妊娠のため、血糖値をコントロールする目的で入院することになりました。
18週5日 頸管長が短い事が判明(14mm)
週明けに手術する事に
19週2日 マクドナルド法で子宮頸管縫縮術
(赤ちゃんの袋(胎胞)が出ている状態)
子宮頸管無力症と診断される
19週2日からリトドリンの点滴が開始する
24週1日 念願の一時退院をする
29週2日 逆子になってしまい再入院となる
(頚管長は手術後の19mmをキープ)
縛った糸のすぐそばに赤ちゃんの袋があり、卵のように膨らみ羊水が見えます。
(ファンネリングと呼ぶそうです。エコーで見せてもらい説明されました)
溶ける糸と溶けない糸の2種類を使って手術しているため、溶ける糸の効果は1〜2ヶ月。
溶けない糸がどれだけ耐えれるか?
糸が耐えれても、子宮が大きく重たくなる事で子宮が裂ける事もあるそうです。
子宮線筋症合併妊娠のため、子宮がどれだけ大きくなれるか?予想出来ないみたいです。
予定日は11月19日です![]()
日曜日の午前中は保育園のお友達と公園で遊び![]()
(お母さんみんな優しいから、夫1人でも気兼ねなく参加できます
)
午後からは温泉に行き、温泉の公園でシャボン玉遊びをしたみたいです![]()
シャボン玉大好きなんです![]()
ここは息子が大好きな温泉です
自宅から片道2時間です![]()
初めて会ったお友達と仲良く遊び、とても楽しかったみたいです![]()
また今週も行きたいって言いそうですが![]()
今週は保育園の親子レクがあるので行けません![]()
今日は保育園の同級生のお母さんが息子も一緒にお家に連れて行ってくれました![]()
朝の息子との電話で
「今日〇〇の家に行くよー
お風呂デッカいよー
」と話していた息子![]()
息子は朝から行くと思ってたのか?保育園で同級生のお母さんに会い
なんでいま連れてってくれないの?となったみたいです
同級生のお母さんからLINEがきて「うちに来る事を楽しみにしてくれてて嬉しい」と書いていました![]()
お友達の家に1人で行くので、悪いことしないかな???ちゃんとトイレ行けるかな???と心配な事もありますが![]()
お友達の家に行くとグーンと成長するんです![]()
今まで好んで食べなかった食べ物が好きになったり![]()
(今までほぼ食べなかったのに、今では好きなおかずトップ3に入ってます)
お風呂の歌を覚えてきたり![]()
同じおもちゃでも遊び方が変わったり![]()
息子の好きな遊びを知ることができたり![]()
お友達と過ごす事で、自分の気持ちを話すことができたり![]()
(親は言わなくても理解しますし、息子からおもちゃを取ったりしません。お友達とは取ったり、取られたりします。そして〇〇だから〇〇だよと話さなければわかってもらえません)
そして1番はお友達と過ごす事は楽しい事
経験の積み重ねだと思います![]()
私が入院してから色々な家庭で預かってもらい、楽しい経験をたくさんさせてもらっている息子は幸せです![]()
3人並んでかわいいです![]()
小学生のお姉ちゃんが絵本を読んでくれているそうです![]()
息子の保育園にして本当に良かったとしみじみ感じています![]()
日曜日の公園での集まりもクラスのグループLINEで![]()
日曜日に〇〇公園にお弁当を持って遊びに行こうと思います。来れる方いたら一緒に遊びましょうと書いてあり![]()
行ける家庭が行きまーすと返信して
集まって遊んでいます![]()
私も退院して落ち着いたら
みんなに会ってお礼を言いたいです![]()
閉店ギリギリで購入しました![]()

