14週2日 入院
糖尿病合併妊娠のため、血糖値をコントロールする目的で入院することになりました。
18週5日 頸管長が短い事が判明(14mm)
週明けに手術する事に
19週2日 マクドナルド法で子宮頸管縫縮術
(赤ちゃんの袋(胎胞)が出ている状態)
子宮頸管無力症と診断される
19週2日からリトドリンの点滴が開始する
24週1日 念願の一時退院をする
29週2日 逆子になってしまい再入院となる
(頚管長は手術後の19mmをキープ)
縛った糸のすぐそばに赤ちゃんの袋があり、卵のように膨らみ羊水が見えます。
(ファンネリングと呼ぶそうです。エコーで見せてもらい説明されました)
溶ける糸と溶けない糸の2種類を使って手術しているため、溶ける糸の効果は1〜2ヶ月。
溶けない糸がどれだけ耐えれるか?
糸が耐えれても、子宮が大きく重たくなる事で子宮が裂ける事もあるそうです。
子宮線筋症合併妊娠のため、子宮がどれだけ大きくなれるか?予想出来ないみたいです。
予定日は11月19日です
ついに35週です
再来週が帝王切開ですはぁー
楽しみすぎてワクワクです
最近は股関節と腰が痛いです
寝てても、座っても、歩いても痛みがあります
赤ちゃんが大きくなってる証拠ですね
夜もあまり眠れなくなってきたのもあり、昼間にとても眠くなります
昼寝をすると夜がもっと寝れなくなるので寝ないように頑張っています
楽天マラソンの購入品紹介です
去年はネイビーを買ったので、今年はグレーを買いました
職場への挨拶用に買いました
ずーっと気になってたんです息子がさつまいも大好きなので買いました
いつものリピート品です
インスタで見てピンクとグリーンの2色
買いました
カゴ大量に作りました300mと400mを使ったので追加購入です
うどん好きの息子に買ってみました
無添加の参鶏湯買ってみました
参鶏湯大好きです
我が家は米油を使っています
息子が豆好きなので4個買いました