2020ゆく年くる年2021
こんばんはー
我が家に帰ったら、
またまたお久しぶりでございます。
ほぼツキイチ更新、、笑
皆さまお元気でお過ごしでしょーか。
なんだか、毎日、感染者数過去最多を更新している今日この頃。
ウイルスの変異とか、クラスターとか、
もぅ、この先どうなるのか不安でしかない💦
医療従事者の方々には頭が下がります。
今年もあと2日。
今年は、コロナ禍の1年でしたね、、。
まだまだ我慢の日々が続きそうですが、
大切な人の命を守れるよう、やれる事は、これからも続けましょ。
先日、
今年最後のトリミングdayでした。
1番綺麗な状態で撮ってもらえるので、嬉しい♡
我が家に帰ったら、
床にスリスリして、あぁ〜もぅ〜くちゃくちゃ〜
ってなってるからね、、。
2020年
大変な不安な年でしたが、
2021年は、少しでも良い年になりますように。
安心できる世の中になっていますように。
今年も、1年仲良くして頂きありがとうございました♪
来年も、どうぞよろしくお願いします‼︎
それではー。
良いお年をお迎えくださいね!
年末年始、大寒波がやってくるそうなので、
お気をつけ下さいねー!
寒いのやだーっ。
MOCOまま
ひなた
こころ
忘れっぽいわー
こんばんは〜。
みなさまお元気で~♬
コロナ増えてますね〜。
もぉ〜
ほんっと安心して暮らしたぃ。
ひなたとこころの病院🏥の領収証を整理してたら、
9月の話なんだけど、
領収証みたら、ここちゃん注射してて。
これは、何でなのか、原因がわかったんだけど、
その数日後、ひなちゃん注射してもらってて、
2日続けて注射して、飲み薬も貰ってる。
私、絶対、大騒ぎしてるハズなんやけど、
ひなちゃんは、何で、注射したのか、まったく思い出せないの、、💦
ヤバくない?この記憶力。
何で、ひなたは注射しとんや〜。
ちなみに、こころの注射した原因は、
ここちゃん
廊下に置いていた米袋を舐めて舐めて舐めて舐めて、袋がびっちょんこになって、
そのふやけた部分から、お米が出てきたみたいで。
廊下にお米が、ばら撒かれておりました。
中から出てきた生米を食べた模様。
その日から、お腹の調子が悪くなりました。
普通、そんな事するー?
ひなたんは、絶対しないから。。
ほんと、こころは、変わっとる。いつまでもいたずらっこ赤ちゃんや。
実は、先日のこと。
ここちゃん、左腰に、1〜2センチはありそうなシコリがあるのに気付き、心配なので、患部の細胞を採取して、病理検査を受けました。
その結果が出たので、今日聞きに行きました。
病理診断報告は、
肉芽腫性脂肪織炎という炎症性のものでした。
悪性ではなく、一安心。ホッ。
免疫過剰によるもので、恐らく、9月の注射したものに反応して出来たと考えられるとの事。
とりあえずは、経過観察。
段々と小さくなって行くハズ。
万が一、大きくなったり、また別の場所に出来る事がないか、経過は気にしてみたいと思います。
まぁ〜
そんな感じです。
あ、ここちゃん、尿も、だいぶ落ち着いてきました。
もぅ、チクイチ、備忘録として、
書き留めておかないと、
最近の記憶力に自信がない💦
ヤバイな。ちょっと。
先日、紅葉🍁観に行ったら、
見頃過ぎてたーーーーーっ。チーン。
ここたん。
落ち葉のクッションがお気に召した様子。
面白すぎる。😆
そーそー
ひなたん、1月から、ヒートが来ませんのー。
何でかなー?
健康診断も、エコー検査も、先生から優秀!と
はなまる頂きましたし、
めちゃくちゃ元気いっぱい。
そんなこんな11月と備忘録でしたー。
で、やっぱりひなたんが、何で注射してんのか、思い出せーん。
それではまたー
ひとりごと。
今日は雨模様。
夕方から土砂降りのMOCOまま地方。
今日は備忘録として書きとめまーす。
つまらん話なので、スルーしてねん。
予約していた眼科専門の病院で診てもらってきました。
正確には、眼科以外も診療されていますので、
眼科に特化した病院という事になるのかな?
検査の結果
やっぱり両目とも核硬化症でした。
これに関しては、加齢によるもので、
治療も薬も必要ないそうです。
ただ左眼には、やはり初期の白内障があるそうです。
進行する速度は、その子その子で違うらしいですが、白内障は、徐々に進行する病気だそうです。
回復は、外科的手術だけらしい。
今使用中の点眼は、進行を遅らせる期待ができるという物でしかないらしいです。
お守り代わりの点眼薬。
1日4〜5回は点眼する事。
結果
ほぼ、かかりつけ医と同じ見解でございました。
ただ、白内障があるのは、左眼という事が、わかったので、行って良かったのかなぁと。
とりあえず、このまま、かかりつけ医で様子を見ようと思います。
それから、日頃気になっていた事も聞いてみた。
ひなたんは、屋外では、いつも眩しそうに目を瞑ったり、細めたりしているの。
こんな感じ。
写真撮ったらいつもこんなん。
これも!
本来なら、目の保護できる目薬使うのがいいらしい。
確かにここ、数ヶ月は保護用の目薬さしてないけど。
この目薬、実は、数年使いました。が、はて、、?
効果があったのか、どうなのか、あまりわかりません。
今現在、カイカイのお薬。
この先ずっと続く白内障の目薬。
色々あるね。
悩ましい。
ひなた
8歳
まだまだ赤ちゃんと思ってたのに、、。
なんか、わんこ時間は、時が進むのが早いです。
なんか寂しい。悲しぃ〜ね。
ひとまず!
出来るかぎり、白内障な進行を遅らせたい!
わんこは視力がなくなっても、対応する能力があるからね!
命に関わる病気ではないけれど、ただ怖いのは、緑内障や網膜剥離や角膜トラブルを引き起こしてしまうこと!
それだけは絶対避けたい。
サプリなどは、効果はないとは言われたけれど、
初期だし、進行を遅らせる可能性が少しでもあるかもしれないし、試すのは無駄じゃない気がする。
何が良くて、何がいいのかわからないけど、、、。
ひなたが、何も苦痛なく、いつまでも元気でいて欲しい、、、。
大切な家族だから、愛おしい子だから、
最大限サポート頑張る所存。
ほんっと、
色々ある。
うん!
色々ある。
色々あるのが当たり前なんだよね。
近頃忘れっぽいので、
今日は、ひなたの備忘録でしたー!
週末行った季節限定のコスモス!
満開〜!
それではまた~。。
みなさまお元気で~♬
10月でーす。
こんにちは~
なんだかんだ言いながら、もう今年も3ヶ月切っちゃいましたね~っ
10月ですよ~ぅ
早~っ
先日、10/8ここたん記念日がありました。
ブリーダーさんに頂いたお写真。
久しぶりに見たら、、こんなんやったんか~っ
ちっちゃかったね~っ
あれからもう4年。
早いね~っ
元気印のアバレンジャーここたんは、
日頃ひなたに、強気なのに、かみなりや暴風や、テレビのサッカーの応援の音が苦手で、びびりんちょに成長しました。
ちびっこ大好き、ひなた大好きここたん。
我が家のお笑い担当です。
そんなここたん。
先日、おしっこが、ん?キラっとする気がする?かも?と気になって、
pH試験紙で計ったら、恐ろしい色に変わり。。
おしっこ持って、病院行ったら、リン、アンモニニウム、マグネシウムの、、、
つまり、ストルバイト結石だったらしい。
フードが療法食に変わりました。
よく考えると、お水飲むのも少ないし、おしっこの回数も少ないし、、。
回数が少なくて、おしっこ取るのも、1日仕事だったよ~
早く良くなーれ。
今年初めは、ひなたもストルバイト結石になったり、
フードには、とっても気を使っていたのだけれど、、、
何がダメやったんかな~?
ひーたんは、たぶん、ヒートからの膀胱炎からの結石って感じもする。
痛い!!辛い!!とか言わない我慢強い子達だから、
私たちが気にしてあげないと!!
ひなた。
実はこの夏、瞳が反射して白っぽくみえる気がする、、とオメメが気になって。。
病院で診てもらったら、
核硬化症、つまり、加齢による白内障の始まりだろうと診断されました。
え~っ!!!
加齢って、、、
そーとーショック。8歳になったとこですけれど、、。
治療薬は、目薬。
でも進行を遅らすことしかできないらしく。
目薬は、1日数回点眼してます。点眼始めてから只今2本目。
これは、、、他に、手段はないのか。。
どうしたらいいのかな?サプリとか、いいのあったら、教えてほしいな。。
ネット検索しても、何がいいのかわからない。
先日の台風が来そうな日
雨降りそうで降らない、、降らないうちにお散歩。
最近、お散歩中、突然、ひなたんが急に止まります。
で、また歩き出す。で、しばらく歩いて、また止まる。
なんでだ???
その度に、ここたんも、止まる羽目に。
今月のトリミング。
サロンのブースはハロウィン♪
あぁ~可愛い♡♡♡
余談ですが、
お誕生日に連れて行ってもらった回らないお寿司屋さん。
山盛りウーニー♡♡♡
結婚記念日に連れて行ってもらった居酒屋さん。
刺身盛り合わせの中の
板盛ウーニー♡♡♡
そんなこんなひなたとこころとウニ大好きのMOCOままの日常でした~っ
それではまた~。。
みなさまお元気で~♬