僕はあるNGO団体に寄付をしている。


月にたった千円だけだけど。


小遣い一万円の僕にはこれで精一杯。


こういう話をすると何故か胡散臭い感じで見られる


別にあなたも寄付をしようと言ってる訳では無い。


なのに家族にすら胡散臭い目で見られる。


これは日本の文化なのだろう。


アメリカでは寄付文化が根付いており、尊敬の目で見られる。


最近は自国ファーストで分からないが💦


日本人はお金で解決することを嫌う。


だからボランティア活動は良くても寄付はダメなのだろう。


しかし、先進国の人間が貧困国の人に出来る最大の支援は寄付なのだ。


現地に行ってボランティア活動などしても大して役に立たない。足を引っ張るだけだ。


色々本を読んで調べてみたが、それが現実らしい。


だから僕はお金を送る。


少しでも貧困が減ることを信じて。


日本にも寄付した人を尊敬する文化が根付けば、もっと寄付をする人が増えるだろう。


貧困は別の世界の出来事ではない。


人類全員の問題だと僕は思う。


先進国の人間はそのことを自覚するべきだ。