先週の土曜日は精神科に行ってきました。
・家事も子供の世話も何もせずに2週間すごした。
・気分の上下動に疲れる。
・夜もうちょっと長くぐっすりねむりたい。
・15時~20時あたりが、ぐっと辛い。
なんてことを書いた2週間のメモを渡すのが私の診察スタイル。上手におしゃべりできないからね。

気分の上下動ってのは、「今日は元気だ~うれしい」って思った次の日は1ミリも動けなくなってたりですごくがっかりしてしまうことですよ。
ここ2週間はずっとそんな感じで、前かがみの幽霊のような人間が家の中を徘徊している感じでした。

日々の記録を書いているメモをわたすので、先生も「気分の上下動が激しいらしい」というのがわかってくれたようで、気分安定化剤が追加されました。
成分はリチウム、リチウム電池のリチウムといわれた。
デプロメールは気分↑になるけど(ってか、下げ止め的)、ヒルナミンはイライラに効くけど気分↓になるので中間点を模索する感じで、気分安定化剤追加。

眠りもぐっすり眠れていないので、眠りに効くレスリンという薬追加。
レンドルミンと変えるつもりだったらしいけど、話し合いにより、ちょっと様子を見てみようということで、レンドルミンは2週間分出したままで、レスリンを5回分試すという感じになりました。
結果↓


<処方>
朝昼:デプロメール25mg
夕:デプロメール25mg×2
毎食後:ピーゼットシー糖衣錠2mg、ガスモチン5mg 、ポララミン錠2mg
朝夕:リーマス200mg
不安時:デパス1mg 1日3回まで
イライラ時:ヒルナミン5mg
眠前:アモバン10mg,レンドルミン0.25mg,レスリン25mg(5回分)
不眠時:ラボナ50mg


「不眠時」となってる頓服ラボナは14回分出してもらって、基本的に毎日飲んでます。

処方だけ見ると、躁鬱の人みたいだよね・・・

でで!土曜から飲み始めたリーマスのおかげか、今日もとても気分が落ち着いています。
とても元気で、何でもできそうな気がする感じもなく、イライラもなく、うつでもなく。とっても普通で自然な感じ。
それがうれしくて、うれしくて。

それが子供にも伝わるのか、しきりに「おかあしゃん」とよってきます。
ま、世話人が、うちの母から旦那の母になって緊張しているせいもあるけど。
今日は私が元気そうなためか「いっしょに保育所いこうか!」と誘われてしまいw、一緒に送って行きました。

保育所の送り迎えも当然できない状況なのです。
退院後、一時がんばっててお迎えに行ってたのだけど、家のごたごたで、一気にエネルギーをすり減らしていった私は、前々から「音が気になる」症状がひどくて(幻聴とかではない)、お迎えに行くのもできなくなり、そもそも外に出ることが難しくなりました。
家の中でも音が気になって仕方がないので、ずっとインナーイヤーヘッドホンで周りの音を防ぐ状況でした。

あの感覚は体験してみないとわからないと思うけど、生活音が気になってイライラしたり、せみの鳴き声が気になって体の中がざわざわして、やっぱりイライラしたり

保育所は、診断書出して一応退所にはならずにすんでいます。
保育時間も前のまま。18時までの預かりです。

子供の世話ができるのは奇跡的。
家事ができるのはさらに奇跡的。今はたって作業するのが猛烈にしんどい。

でも、座っての軽作業w、お裁縫はできます。
楽しいとも思えるようになった。

入院中に、作業療法というのをやったが、まさに今、毎日作業療法中みたいなかんじw
このまま元気が続けばいいのに!

 昨年、10月に流産し、毎年冬は調子が悪いなか、生活の変化などにより12月ごろより不眠。

 1月に再度精神科にかかり、1月末からは自律神経系症状続発。胃の調子が悪くなり、2月に胃カメラ飲んだ。
 その間、「子供が欲しいから」という理由で、睡眠薬と漢方や少しだけの投薬治療だったけれど、4月になるころには劇的に悪化。

 「子供が欲しい」なんていってられないぐらい悪化。

 抗うつ剤治療開始も間に合わずw、家庭での休養が困難なためという理由により、4月末より6月2日まで約1ヵ月半、入院。
 クリニックなので入院施設はないため、別病院(大学の付属病院)の精神科、開放病棟。
 とうぜん、仕事はやめた。
 入院決定ぎりぎりまで出社してたんだから、すげぇ。

 退院時、少しはマシに元気になっていたのに、実家との軋轢?により再度悪化。
 現在に至る。

 退院後、とにかく、子供と二人だけでもしばらく実家に帰れといわれ、拒否。入院中からずっと母が手伝いに来ていて、母も心臓病など持病があるので、もう手伝いは限界だからできないといわれ、「どちらかの実家に帰れ」と父に要求される。

 なかなか、私は実親とのコミュニケーションがとれないようで・・・。
 最近この日記のデータをまとめていると、端々に実親との軋轢?がかかれてありました。子供ができたぐらいで、コミュニケーションがとれるというわけではなかった・・・


 ともかく、どちらの要求(実家に帰れ)も受け入れられない、というと、「じゃぁ、どうやってせいかつするんだ」といわれ、自活する方法を見出そうとする。
 ちなみに、主治医は「(決断までに)時間が欲しい」といって、その旨を伝えたのに、理解してないのか、はやく結論を出せと要求される日々。
 そもそもその話題を私に振ること自体NGでてたのに、隙をみてはポロリともらす。
 理解していないとしか思えないよ。

 なので、自立支援医療費制度、精神障害者福祉手帳の申請をする。
 福祉手帳のほうはもってたらヘルパーさんを派遣してもらえるのだそうで。

 診断書の傷病名には、

 うつ病性障害、ICD-10カテゴリ:F34(持続性気分(感情)障害)


 とありました。


 今、どん底で暮らしています。
 入院前以上につらいひびです。
 薬もなんだか強力なものになったり、種類が増えたり
 わかる人はわかるので、処方内容↓
<処方>
朝昼:デプロメール25mg
夕:デプロメール25mg×2
毎食後:ピーゼットシー糖衣錠2mg、ガスモチン5mg 、ポララミン錠2mg
嘔気時:ナウゼリン10mg
不安時:デパス1mg 1日3回まで
イライラ時:ヒルナミン5mg
眠前:アモバン10mg,レンドルミン0.25mg
不眠時:ラボナ50mg

 すんごいことにw
 蕁麻疹とかでるし。


 はるみは、順調に成長しています。
 一時は本気で電車にダイブしようと思っていたけれど、はるみをみて、自分の葬式なんかを想像すると、あまりにかわいそうなので、やっぱりダイブしなくて良かったと思った。


 おしゃべり上手で、しっかりもの。
 はるみは、お母さんの世話をしなきゃと思っている節があり、「おかあしゃん、ごはんできたよ~いくよ~」と手を引っ張られたり、「お茶飲んで!はい!もう一口!」とお茶を飲まされたりします。
 しんどくて横になっていると(常時横になっているけれど)、頭をなでてくれます
 腕が痒いといえば「おしゅくりぬったげるね」と薬を塗るまねをされます。
 「お話しようか」と隣に座らされて、今日の出来事を聞かせてくれます。

 毎日保育園に通っています。
 とても元気です。

 私は病気です。再発というか、診断書のように、持続性のものというか・・・。
 この調子では回復には相当な時間がかかると思います。1年2年のレベルで。

 また、元気になりたいなぁ

 本日、朝病院に行ったのですが、タイトルどおり、流産しました。

 うん、冗談じゃなくて、マジで。ショックですが、大丈夫です、心配しないでね。

 つわりはあって、実は今もあってしんどいのです。その理由も後で書きます。

 ともかく、流産の原因は、私にももちろん旦那にもなく、ただ、赤ちゃんが育たなかったって言うだけです。受精した時点で、育つことができない受精卵でした。
 嫌な予感がしていて、それをつわりがあることで否定してきたけど(流産するとつわりがなくなると思ったから)、やっぱり、流産しちゃったか・・・といった感じです。
 これも女の感なのかな。

 今日は、はるみと旦那を連れて病院にいきました。
 はるみは私と行くというので、いっしょに診察室に入り、内診台のある部屋まで入り込んで、いざ内診。超音波検査!
 もう、その瞬間、素人目にもわかるほどでした

 あ・・・ダメだったんだな。そだってないな

 と本当に瞬間的にわかりました。
 はるみのときは超音波検査が始まったらすぐに姿があったのに、いくら見てもない。赤ちゃんの入っている袋さえ見えない。
 どこに行ったんだろう?・・・あ~そっか、ダメだったんだな。

 まぁ、ショックはショックなんですけど、すぐにはるみが不安になり「抱っこ・・・抱っこ」なんていうもんだから、ショックがとりあえず吹っ飛び、今目の前にいる子供の母親になりました。

 その後詳しい説明を先生が始めました。

 そのとき、あ!これはちょっと旦那にも聞いてもらったほうがいい!と思ったので、看護婦さんに旦那を呼んでもらい一緒に説明を聞きました。


 先々週はっきり見えていた赤ちゃんの袋がみえません。一応見えるけど、「これかな?」って感じで、ほとんど見えませんし、育っていません。
 しかし、それよりも厄介なものが写っている気がします。
 『ほうじょうきたい』ってしていますか?
 『胞状奇胎』という字を書きます。
 (医学的説明をやさしくわかりやすくしてくれました。気になる人はググってね)
 場合によっては、ガン化して、進行すると他の臓器に転移する可能性もあります。子宮全摘出になる場合も・・・。(そうじゃない場合も説明してくれましたが、やっぱり気になったのは重い症状のほう)
 なので、詳しい検査や診察を総合病院でしていただいたほうがいいです。紹介状書きます

 要約するとこんな感じで、かなり詳しく説明してくれました。
 いい先生です。

 というわけで、流産もさることながら、胞状奇胎という妙な病気になってしまいました。。。
 この胞状奇胎という病気になってしまったことにより、つわりがなくならず、っていうか、逆にひどくなってしまったというわけです。

 火曜日に紹介された総合病院に行ってからでないとどうなるかわかりませんけど、ただの流産ならまだしも、やっかいな病気になってしまいました。
 先生もいってましたけど、入院が必要になるようです。

 不安なことが多いうえに、つわりでしんどいです。
 つわりでしんどくても、子供が生まれてくるわけでもないのに・・・と思います。


 子供が育たなかったことは、仕方ないことです。もちろん悲しいけど、それはどうしようもないし、誰が悪いわけでもないということはちゃんとわかってるので、大丈夫です。
 本当に子供っていうのは授かりものだなぁ~としみじみ思うわ~

 あと、やっぱり、はるみがいてくれたことも、割と落ち込まずにすんだかなぁと思いました。
 はるみは重大な説明のときは静かにしていましたが、待合室に戻ると、全開で遊んでて、なんか、その姿を見てると、癒されたw
 子はかすがい~ってちょっと違う?

 旦那も、あの人は遺伝子とかの研究をしていた人なので、『育たなかった』っていう状況が別に誰のせいでもないっていうことなんかはしっかりわかっている人なので、あっさりしたもんです。

 二人で、「赤ちゃん欲しかったね」といいながら、「次も妊娠できるといいね」とか「次できたら、ちびが結構大きくなってるからきっとかわいがるだろうね」とか言い合いました。

 流産のショックは即効で過ぎ去り、胞状奇胎という病気に対しての不安は募るばかりです。
 早く火曜日にならないかなぁ~

 お久しぶりです。
 ・・・でも、本当はひっそりと別の場所で続けていたので、ワタシ的には久しぶりではないのですが・・・。

 ここのお気に入りに入っているアメブロの人は大体RSSリーダーで更新のたびにちゃんとチェックしているので、これまた、こちらとしては、久しぶりでもないのです。
 コメントしてませんが・・・。


 さて、娘もはや1歳6ヶ月。

 本格的に歩き出したのは大体1歳3ヶ月ぐらいでしょうか?? すぐに上手に歩くようになりまして、今は当然ながらトコトコやっています。
 なにせ気性の激しい娘なので、歩き始めると、おもしろいらしく、手をつなごうとしても、

 「ひとりであるけるんだけど?」

 と激怒され、手を振り払われるということが1ヶ月ぐらい続きまして、それでも、トライしているうちに、手をつないでくれるようになりました。

 が、今でも、まだ振り払われます。。。

 さらに、こっちが抱っこしてようとしても、歩きたいと、絶対に抱っこさせてくれず、身をよじって脱出します。おとなしくお父さんに抱っこされて登園する同じクラスの男の子を見るとうらやましいです。。。

 でも、やっぱりビビリで、こわがりで、慎重派です。
 この前は、カーテンがゆれるのをみて怖がっていました。。。なぜ?

 それから、体調が悪くなり始めたり、家の様子がおかしいと、すぐに夜泣きをする敏感さんでもあります。

 言葉もめちゃめちゃしゃべるようになり、単語のみですけど、20こぐらいの単語はいえるようです。
 こちらがしゃべる内容もだいぶんわかっているようです。
 なんというか、予想通りのおしゃべりさんです。まだまだ赤ちゃん語が多いのですが、よくしゃべります。

 歌も大好きでよく歌います。

 ♪ぶんぶんぶ~ はちぶ~♪

 とぶんぶんぶんを歌っているようです(笑)

 「ぃかっい!!」
 というと、私がうたってくれると思っているようで、赤ちゃん語で何の歌かわからないのに、「歌え」と要求されるときがあります。すげぇこまる。。。

 そんなかんじで育ってます。

 私も仕事をがんばっております。


 そろそろ、二人目が欲しいなと思っていました。
 ブログのみなさんが、第2子妊娠情報を見るたびに、切実に欲しいと思うように。
 もともと、すぐに欲しいと思っていましたし。

 9月7日(金) 妊娠検査薬 陽性☆

 いえーい!

 生理予定日から遅れること3日目。 すでに、前日から、体調がわるく、気持ち悪いー、もしかして?もしかしますか?と思う。
 ちょっと、家の中でごたごたがあって(もめているわけではない)、ちょっと疲れていたので、思い切って会社を休むことにした。
 それが7日。
 生理周期がはっきりしていて、遅れるということがないので、3日遅れた時点で8割妊娠しているのだけど、検査薬をつかってみた!

 手元にあるのが予定日から1週間後から検査できるヤツだったけど、娘のときも4日目ぐらいでくっきりはっきり陽性反応がでたので、使ってみた。

 ら、今回も、がっちり、すげぇぇはっきりと、陽性反応がでました!

 いえーい!やったおー

 8日は土曜日だったけど、さすがに病院にいくには時期が早すぎると思ったので、来週に持ち越し。
 来週でも、はやすぎるかも?

 あ~うれしいんだけど、ぜんっぜん、娘のときの妊婦生活を忘れてしまった_| ̄|○
 体重管理はしっかりしなきゃいけないことは覚えているんだけど、一体いつぐらいから、4週に1回の妊婦検診だとか、腹帯はいつするだとか、忘れたわ~~~^^;

 あ~まずは無事に安定期に入りたい!
 育ってね、赤ちゃん。

 24日~・・・

 すごく元気に復活。

 3/29
  夕方から微熱・・・
 3/30
  朝から微熱。でも、保育園最終日なので、行かせる。
 9時30分にお迎えコールw 
  再び風邪を引いた・・・
 3/31
 お熱
 4/1
  夜中あまり眠れなかった様子。朝熱はかると、38度8分ぐらいまでいったので、解熱剤投与。
  熱が下がり、そのおかげで、爆睡モードに突入。回復。
 4/2
  回復。病後だし、新しい保育園の入園説明会にいくかまよったけど、1時間ぐらいなので登園。
 泣く。風邪は回復し、すごく元気になった。

 4/3
  昨日泣いたので、今日も昼ごはん食べない予定で慣らし保育。
  迎えに行くと、なきもせず一人、マイペースで遊んでいた。。。明日から給食食べるらしい。。。

 まだまだあるきませ~ん。
 新しい保育園は市内でもっとも人数の多い保育園だそうだ。
 1歳児クラスは、『あひる組』。はるみのマークは『りんご』
 1歳児クラスは低月齢児と高月齢児に分かれてスタートして、後半になるとひとつのクラスになるらしい。はるみは低月齢児だけど、他の子はみんな歩いてるのに、うちのだけまだ歩けない様子。

 同じ日うまれの同じおてんば娘のミユちゃん は、この前3歩歩いたらしい。さぞかしかわいいだろうと想像した。

またもや病気メモ^^;
只今、地区でインフルエンザがはやってま~す。病院にいくとインフルエンザの小学生がわんさかいました。

 17日(土)
  前日保育園で7度3分まで出たため、念のため病院へ。
  病院で熱を測ると38度6分で点滅。!!!ありえない!体もそんなに熱くないし!体温計がおかしいんちゃう?
  でも、熱があるということでインフルエンザの検査→陰性
  家ではかると、37度5分

 18日(日)
 熱が38度台。

 19日(月)
  熱が下がらないので、再診。インフルエンザ再度検査→陰性
  ジスロマック処方。1日目服用

 20日(火)
  ジスロマック2日目服用。
  昼には平熱に戻り元気に。
  夕方37度。

 21日(水)
  ジスロマック3日目服用。
  朝からご機嫌斜め→私が美容院へ→11時に寝てしまったとお父さんから報告→昼過ぎに家に帰る
  かえってはるみをみるとほっぺはまっかっかで熱がある模様
  38度5分
  食欲なし
  その後どんどん熱が上昇。18時過ぎに39度1分を記録したので、休日応急診療所へ向かう
  診療所で39度3分。
  インフルエンザ→陰性
  気管支炎の疑い。
  解熱剤の座薬、気管支の薬(シロップ)、抗生剤

 22日(木)
  かかりつけ医院を受診11時に予約。10時に顔面蒼白、爪の色が紫色、ぐったりしたので、あせって受診。
  病院では、顔色も戻り、爪も普通になったので、11時の予約時間まで待つことができた。
  病院での検査。レントゲン、血液検査、CRP(だっけ?)の検査、マイコプラズマ肺炎の検査。
  結論から言うと、風邪の悪化による肺炎一歩手前の気管支炎。
  処置→点滴。
  ジスロマック追加で2日分、風邪薬、吐き気止め

  点滴直後から爆睡。
  追加でマイコプラズマ肺炎検査用の血液採取(指先にちょっとだけ針をす)でも爆睡、点滴終わって抱き上げてベビーカーに乗せても爆睡。家にたどり着いて抱き上げて布団に寝かせても爆睡。
  14時に家にたどり着いて、17時まで爆睡。
  17時過ぎにうんちで目覚める。2度うんちして、下痢っぽい。点滴のせいか、薬剤のにおいがする・・・。
  熱を測ると36度8分。青白く、ぐったりしている。
  
  吐き気止めの座薬をしてご飯食べさせて、薬を飲ませようかと考えたが、ぐったりしていて、あまりにもしんどそう。
  点滴のおかげで、1日は食べなくても平気だから心配しないでと先生に言われたので、無理に食べさせないことにする。

  うんちをしたので、おしりをあらって体をふいてパジャマに着替えさせたかったけど、やっぱりぐったりしているので、全部やめて、パジャマに着替えさせるだけにして、寝かせることにした。

  17時半、再び眠り始めた。

 

 コメレスできずすみません。。。
 相変わらずあわただしく生活しています。

 先週から今日にかけて。
 木曜日→はるみお熱(37.5)で保育園お休み。
 金曜日→はるみお熱さがるけど、37℃だったので、上がることを予想し、私も仕事暇なのでお休み。
       そしたら、どんどんはるみは元気になり、逆に私が夕方から吐き気に見舞われる。
       結果、夜に私が熱を出して、ダウン。
 土曜日→私だけ病院へ。
       ふたたびノロウイルスにやられた疑い。今度は前回に比べすごく軽いノロがはやっているらしい。
       私がダウン。はるみは元気になり、お父さんに面倒を見てもらう。
       産後初めて、女の子の日がきた!
 日曜日→私ほぼ復活(ほんとに軽かった)。
       が、生理のせいもあってねむくて仕方なく、昼寝をした。はるみはお父さんと会社の先輩の所にお出かけしたらしい
 月曜日→はるみもわたしも復活し、元気に保育園と会社へGO!
       4月から私の部署が変わる予定になった。事務職から再び技術職へ。
       でも、担当する案件がまだ五分五分で請け負えるかわからないため、この異動も期待はしないことにした。
 火曜日→ついに仕事でやることがなくなり、8割がたVBScriptでツールを作って遊んでいたw

 

 はるみさんがお熱出して、保育園お休みしました=私も会社休みました~。

 元気は元気だったんだけど、少し様子がおかしく、気になって熱をはかると、37度5分。
 というわけで、おやすみ。

 まだ風邪薬は残ってるし、外は寒いしで、病院にいくかどうか迷ってやめました。明日の朝薬がなくなるし、明日のほうがあったかいみたいだし、もしかしたら少しはよくなるかも・・・と。

 でも、結局全然よくならず、お熱も下がりませんでした。

 でも、37度7分とかまでで、いまいち上がりもしない感じで、本人も元気そう。ちょっとおとなしいけど。

 熱でしんどいのはしんどいようで、抱っこして寝かしたりしてたんですが、こんなときに不謹慎だけど、もう一人赤ちゃんが欲しくなったw

 もうしばらくはいらねーよーーー!!!って思ってたけど、なにやらもう一人ほしくなった。今すぐにでも欲しい。
 妊娠期間10ヶ月とかもめんどうだから、ぽこっと生まれないだろうかとか思ったw

 認可園の面接に行ってきました。
 もって行くものがまたもや大量・・・(;´Д`)  今度は本格的で、お昼寝布団も持っていくし、服や肌着も5着ずつぐらい園に置くし、オムツも布オムで毎日10枚前後!紙でもOKですけど、布でお願いするつもりです。紙も布と同じようにぬれたら即かえてくれるので、経済面がきになります。だから布!
 我が家は車もないので、お昼寝布団を抱えて持っていくのかなぁと思うとぞっとしました。。。
 ま、それも毎日じゃないので我慢かな。。

 園長先生とは若干話がかみ合いませんでした・・・。
 私が「家を7時半ぐらいに出ようかと思いますので・・・」っていうと、「うちは7時半からしか空いていません!」とか言われて、いや、だから家を7時半に出たら、ここにつくころには、空いてると思いますが?とかちょっとかみ合わない。
 あとは、慣らし保育のことで、様子を見ながら進めていくというはなしでしたが、こちらも仕事してるんだから、おおよそ目安でどのぐらいの期間がかかりそうかと聞くと「長いかたは長いです」とかまたアバウトなことを言われた。この答え方もわからなくはないけど、仕事が5月復帰の人で1ヶ月ぐらいかけてゆっくりしましたとか、そんな話は、今現在仕事に出てる人には役に立たない話だと思うんだけど・・・

 副園長先生(?)のほうがましだったけど、この人もちょっとかみ合わない・・・。

 今はるみはすごい食欲で、ちっちゃいお弁当箱では足らないので、一回り大きいサイズのお弁当箱に入れてもって行かせてます。それを全部食べて、3時におやつも食べてもまだ足りずに、5時にバナナを1本まるまる食べてさらに欲しいと泣くそうです。でも、それでも夕飯はがっつりたべます。
 なので、この園でも対応してくれるのかと聞くと、可能だといわれました。
 が、ちゃんと栄養士さんが各年齢にあった量でお昼もおやつも出すから大丈夫ってなことを言われました。
 ちがうよ~。そんなことわかってるよ~。そんなことを心配してるんじゃないよ~。
 食べる量にも個人差があるだろうから、1歳児に必要な量よりも食べないとダメなこだっていると思うんだけど、そういう子に対してちゃんとミルクを飲ませるとか、持たせた食べ物を食べさせてくれるだとか、そういう柔軟な対応をしてくれるのかってことが心配なんだよ~
 幸い食べさせてくれるようだけど、結局「様子を見ながら」っていうことになった・・・。

 4,5歳の幼稚園ぐらいの年齢の子ならまだわかるけど、ちっちゃいこたちには集団生活なんだからがまんしなさいってのは通じないと思うんだけど、そのぐらい保育園の人ならわかってくれると信じたい。

 もう一人気になる先生がいたけど、この人はすごく気に入りました!w
 はきはきしてて、やさしそうで、好印象でした!

 午後からは、健康診断がありました。一度帰ってから2時にもう一度行きました。
 思いっきり昼寝時間。
 寝てるはるみを起こして連れて行くと、みなさんお昼寝時間のようで(笑)爆睡してることかもいた。その子はお母さんが裸んぼにしてもまだ爆睡してたw
 好印象の先生は「ごめんね~、中途半端な時間で。ねむいねぇ」とか声をかけていて、これまた好印象w
 寝ぼけているはるみをひんむいて、健康診断のお医者さんにみせる。ねころがったはるみは泣かなかったけど、お腹もしもしと背中もしもしで、ないちゃった~。
 すごい形相で泣くもんだから、他の先生も笑ってましたw

 お医者さんに「歩きますか?」と聞かれて、「あるきませ~ん」ときっぱり。「伝い歩きは?」ときかれたので「それはします」。
 そうなのよね~。はるみさん、まだ歩けません。ま、そのうち歩くだろうからいいけど、早く歩く姿を見たいのが親心です。お父さんは1歳3ヶ月まで歩かなかったんだそうな。私は忘れたと母に言われたw
 はるみさん、もっぱらはいはい好きで、伝い歩きもカタカタも最近あまりしない。ひとりでたっちするのだって最近あんまりしません。
 お母さんはよちよちと歩く姿が見たいんだよ~

まず、4月から認可園への転園が決まりました。明日面接です

そして、今朝送っていくと、園長先生に抱っこされても泣きませんでした
終始ニコニコで、バイバイこそしなかったものの、保育園のお友だちと仲良く出席シールを貼っていました
さ、寂しい~(T_T)