母、82歳9ヶ月目で存命
父は82歳7ヶ月で永眠しました。

父より長生きできたね。

でもどう考えても微妙。
ご飯食べさせてもらって
おむつ取り替えてもらって
一日中眠っている母
勿論長生きして欲しいけど、これ、長生き出来て良かったね、っていうカテゴリーじゃないよね?

今日本中に何年も寝たきりの人がどのくらいいるんだろう?

こんなんで長寿国とか威張れないよね。

イヤ、母が危なくなれば、逝かないでって
号泣しますよ?私。

私の地元の友達のお母さんは皆、
友達の上に兄弟がいて母より年上が多いのに、
まだまだピンシャンしている。

まったく羨ましい事です。

女性の82歳って、日本人の平均年齢より低いんだよね。ちなみに87.32歳が日本人女性の平均寿命。
男性は81.25歳

病気ばっかりしてた父ですら、ちゃっかり平均寿命以上、ボケずに生きてたから
母も絶対に元気で87くらいはいくかとおもってたのに。

父方の親戚でも、皆女性はそのくらいまで生きてた。

うちの母、あと約5年生きられるかな
そうだとしたら
それまでにかかる施設代金、考えたくない。
一気に免疫力落ちそうだから考えないようにしてるけど。

イヤ、こんなこと考える私の方が早く死んだ方が良い?

入院中に同室だった女性や
乳癌寛解した子供がいる女性から

親より先に死んではダメよ

って言われまくったけど

もうね

そんなの知るかーって気になってくる。
ふざけんな、癌の原因作った人のために生きなきゃいけないの?っていう気持ちもどこからか湧いてきた今日このごろ。

やっぱ一人でいるとね、考えることしか出来ないから。

施設の母に会いに行って、スヤスヤ眠っている顔を見ると、

この人、私が先に死んだらわかるのかな?
自分が娘の癌の原因の一因を担ってるなんて
思ってもみないんだろう。

うん、まあその方がいいやね。

話変わります。

最近読んだうつみんの
医学ホニャララ論

認知症薬アリセプトの話が出てました。

アリセプトの基本的な機序はサリンと同じで
それを改造したモノなんだって

・・・サリンだと!?

知らないって、おっかなー!!

私、母にそんなもん飲ませてたんだ。

認知症状が出始めてクリニックへ行った時、最近効果が無いとフランスでも保険適用外になった
アリセプトが処方されてなかったら
また違った今があったのかもしれないとか思う。

もっと私が薬について調べる気概があったら。

でもネットには薬の副作用くらいで
機序まで載ってないんだよね
もし載せたら大変なことになるのかな。

とね、病気になると色々本を読むので、
今になって、なんだこりゃー

ってのが沢山出てくる訳ですよ。

薬品業界、結構エゲツなくて怖いから
皆さん健康管理はしっかりとねー

病気に負けない身体、じゃなくて
化学薬品に負けない身体にしておかないと!