2016年の大晦日にブログを始めて、今日で丸3年が経ちました。
千両がないのでイマイチ、しかも
あの頃はまだ、母の認知症がこんなに進むなんて思ってもみなかったし、
自分が癌になって余命告知を受けるなんて
思ってもみなかった。
願わくば来年の大晦日もブログを書きたい。
けど、コレばっかりはわからない。
人生最後の大晦日になるかもしれない今日
自分の年越し行事は
これからお蕎麦を茹でて食べるくらいかな
毎年年越しに花を飾っていたけど、今年は母にだけお花を持って行って、自宅には飾るのをやめました。
千両がないのでイマイチ、しかも
葉牡丹も紅白揃ってない、白だけとか、やっちゃった感あり。
そして、買ってきたまま、花瓶にぶっ刺してる私。
昔は私が年越の花を買ってきて、
母が生けていた
母は花を生けるのが上手だった。
お裁縫とお花、高校卒業後一年花嫁修行してから横浜の看護学校に入学しましたから。
でも、料理はほんっとうに下手だった
あ、仏壇が寂しいから、
やっぱり花を買って来なきゃ
今亡父の事を思い出しました。
自分と母の立ち位置が厳しすぎて、あの人がいた事を忘れがちになってる今日この頃。
でも調子の良かったあの父のことだから
家族のこと忘れて、もうとっくに転生してて
今度こそ楽しい人生を生きてるんじゃないかな、とも思っているんだけど。
それでは皆さま、
今年もブログを読んで頂いて
ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。