昨日、夜中3時半ごろ
ストーマ袋(人口肛門にくっつける排泄袋)が
異様に膨らんで引っ張られるので目が覚め
トイレに行くと

袋の中、ほぼ水分でパンパン
今まではパンパンになっても、半分はガスだったりしたので、ビックリ。

袋の中身を捨てて立ち上がると、
今度は吐き気

ストーマ袋の中がほぼ水分だったのに反し
リバースしたものは、夕飯に食べたお鍋の
消化されてない野菜など


嫌な記憶がよぎったよ

去年の4月、腸閉塞の前も
こんなふうにリバースしたっけなあえーん


でもまだ眠いので布団に戻ると

すぐに強烈に足がつった
しかも両足

あ、あ、あ、歩けねえ~笑い泣き笑い泣き

なんとか洗面所まで行き
ドライヤーの温風で足を温める

足がつって痛い時は、
いつもならこれで落ち着くのだけど
そのときはもう全然痛みが治まらず

リビングに戻って電気ストーブつけて
しばらく足をさすっていた

やっと落ち着いて布団に入って眠るも

寝返りすると、また痛烈に足がつった

なに、なんなのこれ?

ストーマ袋もまた水分で膨らんでいる

ああ、こりゃ

脱水症状か?ガーンガーン


朝まで何回かこのパターンを繰り返し

体重は2.5キロ減っていた笑い泣き

どっからこんなにも水分が出るんだか??

しかも、水分をとらなきゃいけないのに
口の中が乾いているのがわかるのに

飲みたくならないの、何にも。

アレほんと不思議だわ

リバースしたあとは
いつも白湯が美味しく感じるのに不味い。

脱水症状なら塩分もとらなきゃと
梅干し湯を作ったけど

なんか美味しくない。

そしてふらつく

微熱もでた


37.8度

抗がん剤治療以降
35度台がデフォだった私
こんくらいの熱で関節が痛くなった。

そんなんで、昨日は1日寝てすごそうと決めたのだけど

ストーマ袋はすぐにパンパンになるし
足は常につるしで

眠れやしない。

夕方までほとんど水分を摂らずに過ごし

これじゃまずいと

隣のスーパーに行って
(隣がスーパーで良かったよ、朝はうるさいけど)


ポカリ、ヨーグルト、クリームシチュールー
など買ってきた。

もうこれで体力使い果たした感じ
玄関入るなり座り込んで
凄い冷や汗がでた

なんだかなあ、私ってやっぱり
長生き出来ないの?

ってくらいのことは思ってしまった。

いや、介護されるくらいに
凄く長生きとかじゃなくて
いいんですけど

人並みにね、せめて払った年金と個人年金で
少し楽しい思いが出来るくらいは生きたいよ

で、昨日はお粥も作ったけど口にできず
ポカリ1本と梅干し湯だけで過ごした

みるみる体重って減るもんだね
3キロ減

昨夜もまた、足のつりに悩まされたけど
途中からふくらはぎサポーターをはき
貼るカイロをくっつけて寝たら
かなり楽になった。

でも、やっぱり明け方に
今度は凄く胸、心臓?が痛くなった。
あー、やっぱり死ぬのかな?とか思いつつ
拳で胸をドンドン叩いた

オラ、動けって

しばらくするとおちついた。
そういえば昔、偏頭痛のゾーミッグっていう薬を飲んでたときも、よくこうなってたなあ

ははは、私ボロボロぢゃん?笑い泣き


今日は梅干し湯も美味しく飲めた
熱はまだ37度台

もう胃も小腸も空っぽになったのか、
ストーマ袋の中に排出されるのは
透明な水分のみ

つかさ、これじゃいくら水分摂っても
意味ないんじゃ?

そもそもなんでこんなことに?

と、思って気づいたのが

私21日の晩に、生牡蠣食べてたわ。

しかも賞味期限2日過ぎの。

いやー、私ってば牡蠣好きで
いつもなら2日過ぎくらいの食べても
どってことないのだけど

そっから色々調べると、今回の私
ノロウイルスの潜伏期や症状に
ガッチリ当てはまったわ

自己判断だからノロとは決まってないけど


ここで初めて(今だけ)ストーマで良かったと
思った笑い泣き

いやー、あの水分量を便意と共に
自前の肛門から出すのはきっついわー

いま、なんだかだで3.5キロ減
顔なんてクマ凄いし、頬はげっそり

体から水分がなくなるって
悲惨だねー

さっき、コンソメキューブに
天然塩を足して、お湯入れたら
飲めた。

即効ストーマ袋に排泄されたけど。

明日はちょうど通院日だし
点滴でもしてもらえば、
少しは元気になるかな?

その前に、車運転して、
病院まで行けるかなあ。

あー、この先いくら好きでも
賞味期限切れの牡蠣は食べません。
ごめんなさい笑い泣き

そして
こうなったのが、家で母の介護をしているときじゃなくて良かった、とつくづく思った。
てか、足のつる痛みに泣いちゃったし
誰かそばにいてほしいと思いもしたけど
こっちがこんなに動けなくても
ボケた母の排泄や要求は容赦なしで
私はもっと泣いていたにちがいなかったから