やっとブクブク泡唾液が治まりました。
でもまだ、怠さは抜けず、
今日も昼まで起きれないでいたら
インターホンが鳴って
どうせまた下らない勧誘だろうと
無視してたら
スマホが鳴って
友達が玄関まで来てくれていた。
びわの葉をくれた友達が
プリンとパンとジュースとアイスクリームを
家まで持ってきてくれた。
涙が出るほどありがたい、うれしい。
先日の生落花生といい、
病気をすると、人の気遣いが
普段の何倍も身に染みる
ちゃんと元気になって
しっかりと恩を返さなきゃ、って気になる。
ほんとは冷たいプリンやジュースは
舌と喉が痺れて変な味になってしまうのだけど、温めれば食べれるし飲める、と思う。
アイスクリームは金物みたいな
味になるから、
冷凍庫に入れておいて、もう少し経ってから
頂きます。
少しずつだけど食欲は戻ってきて
今、よく食べるのは
揖保の糸
これを柔らかくなるまで茹でて
片栗粉でとろみをつけて溶き卵でとじたり
山芋や長芋をとろろにしてかけて食べると
するっと食べられる。
お友達から元気を貰ったので
今日も気合い入れて母の面会に行きました。
(昨日は結局サボった)
病院内はパジャマだけでも暖かいのだけど
それでも肩や首は冷えるだろうと
フリースのベストを持っていった。
カーディガンも置いてあるのだけど
看護師さん、着せてくれない
今日の母
お母さん、
座薬を入れるのが大変なの
と、また意味不明な事を呟く
そうなの、大変だね
と、返すも、一応
お母さんって
あなたのこと?
と、聞くと
違うわよ
まあ、母は座薬を入れてないし。
じゃ誰だよ、田舎の亡くなった
ばあちゃんか?
昔の夢でも見たのかな?
おまけ
病院の窓から見えた富士山
綺麗で母にも見せてあげたかったな
写真は見せたけど。


