昨日は、最近買った足もみローラーの直営店
世田谷区豪徳寺にある
フットマッサージのお店へ行ってきました。
このローラーは
イチローも愛用しているそうです
もうね、お金って
こんなとき使わずにいつ使うんだって感じで
買いましたよ。
私はここ半月くらい、このローラーの他に
毎日足つぼを押しているのですが
本を見ながらの自己流なので
一度プロに揉んでもらいたいと思い、
意を決して予約を入れました。
問診票に書き込んだ他に
自分には癌の転移があって
来週から抗がん剤治療を始める事も言いました。
そして気になっていたこと
私の癌はリンパ節に入って転移しているので
リンパ節のツボは押してはいけなかったのでは
ないかと言うことも聞いてみました。
お風呂を禁止されていなければ大丈夫ですよ。
とのこと。
小さな足専用のジャグジーに足を入れて
温めてから施術開始。
足もみは左足からやるのですが
ちゃんと見ておこうと
目を見開いて施術を受け
一番びりっと痛かったのは肋骨のツボでした
肋骨は肺を取り巻いてますからね
息が浅いと肋骨も縮こまってしまうので
リラックスしてくださいね
ゆっくりと大きく呼吸をして
足を押したときには息を吐いて
体を治すために施術をしなきゃ、
じゃなくて
ここに来たときくらいはリラックスしようと
そのくらいの気持ちで
ああ、そういえば私
最近自分の足つぼを押すときに
からだを治すために、毎日やらなきゃ、と
自分のためにやってるはずなのに
ストレスになってた。
もともと足つぼを押すのは好きだったけど
介護が始まり、家でリラックスが出来なくて
自分の時間もなくなり
足つぼ押す時間があるななら寝よう、
って日々が2年くらい続いていた
身体は最初、不調になると
小さなサインを出すんですよ
それに気づければいいんですけど
私!
サインに気づいていたけど(咳とか狭心症)
ガン無視してた
むしろ健康診断を受けて、
もし病気が発覚したら
母と仕事はどうなるんだって思って
健康診断もブッチしてました。
自分、ボキャ貧なので上手く書けないけど
マッサージしてくれたスタッフさんは
身体にはもともとの
自然治癒能力があるから
なるべくそれを妨げない
生活をする、
というようなことを
ほんとに親身になって話してくれて
でも家に被介護者がいると
まさにそれが出来ないんです~
というような
私の泣き言までも聞いてくれました。
左足が終わり、
右足を施術してもらってる間は
私、気持ちがよくなって
眠ってしまっていた。
そのくらいリラックス出来た。
やっぱりプロって凄いわ。
後日追記
この施術を受けた日の夜中の
排泄量の多さがハンパなかった。
ストーマを付けてるので、
ガスや便が溜まってくると
接着部分が引っ張られるので
夜中に何度も目が覚めて
ストーマの中身を処理しました。
人工肛門着けてからの私は
基本つねに大便垂れ流しなのに、それでも
こんなに余分に溜まっていたの!?
ってくらいの排便があり
1㎏くらい体重が減りました。
(汚い話でごめんなさい
)
毒が出たんだと思って喜んでます❤
出来れば週一で通いたいけど
うちから豪徳寺は電車を使うと
約1時間
車で行けば30分くらいだけど
近くのコインパーキングが全然空いていなくて
遠くに停めて、暑い中店まで歩いて
エライ目にあった。
それでもまた
行って施術を受けたいと思えるお店でした。
おまけ
外来に行って抗がん剤治療の
ポート埋込み施術を決めた一昨日の晩
私、かなり荒れました。
決めたものの、もし副作用が出て、
それが苦しかったらどうしよう
苦しいだけで薬が効かなかったらどうなるの?
と、不安でどうしようもなくなって
先日お見舞いに来てくれた
従姉の看護婦のお姉さんに電話して
ワンワン泣いて
40分くらい、しょーもない話を
聞いてもらった。
母と父に対する愚痴なども
お姉ちゃんごめんね
でも近いうちにたぶん私、
またああいうふうになると思う。
そのときは、大変だと思うけど
また話を聞いてください。

