勢いで退院したけど
自分でご飯を作るのは結構大変です
昨日
念願の大好きな卵かけご飯を食べたのだけど
病院ではご飯はお粥だったのに
玄米ご飯でやってしまったのが、
もしかしたら良くなかったのか
夕方買い物にでたとき気持ち悪くなり、
帰るときには震えがきて

気合いで帰宅して、
買い物袋を玄関に置いたまま
ベッドに倒れこんで、2時間くらい起きられなかった。
そのあと、シチューを作って
一応お肉は入れたけど、なんか怖いので
パックの小さなお豆腐もシチューに投入
お豆腐メインで食べてます
今日はまたお粥を炊いて
鮭のフレークと温泉卵のせ
退院するとき、
無理しちゃダメですよ
と、さんざん言われました。
料理の内容的には無理してないけど
料理中にキッチンに前かがみで
5分立っているのも、
お腹の傷がひきつる感じで
しんどくて息切れがする
まだ歩いているほうが楽
こうなるともう、最低限の自炊すら
無理してるカテゴリーインになるかも。

話は変わって、
汚い話ですが今
食べても食べても、すぐに出てくる現状です。
ストーマつけてると
これが普通なのかはわかりませんけど
私の場合はもう牛の乳しぼり人形並に
食べたら出る!って感じで

なので、入院前は50㎏、
退院したときは45㎏と5㎏減り
家に帰ってきて、また1㎏減ってしまった。
ふくらはぎや肘から手にかけて棒切れみたいに
痩せこけてしまったし
顔もゲッソリ(ヽ´ω`)
体力も一緒にこそげ落ちたようで
ペットボトルの蓋を空けるのもしんどい
普通なら食べて体力回復するのに
こういう場合はどうしたらいいんだろう?
めげずに根気よく食べて動くしかないのかな?
今度は胃や小腸が疲れてしまうんじゃないだろうか?
とか、素人の私は考えてしまうのですが。