昨日の定休日は母と一緒に病院へ行ってきました

 

母は通常の通院

私は前回の検査の結果を聞きに。

 

母の脳神経内科は10:30に予約を取っていたので

スムーズでしたが

 

予約を入れていない、私の内科

連休の中日なのにメチャ混みで

 

ようやく順番が回って来て

前回とは違う先生と問診

 

検査結果の腫瘍マーカーの数値が

若干高いんですよねー

 

と先生。

 

そんなのがあるのすら知らないわ。

 

それが高いと癌なんですか?

 

いやそうとも言い切れないんだけど

 

はあー?

 

ってことで

今度は肺メインのCT検査をしました。

 

あと、26日に何度も腸のあたりが痛くなったと言うと

 

検便キットも出されちゃった・・・笑い泣きキャー

 

 

で、ああ、

母のうんちの臭いがいつもよりわからなかったという

嗅覚のことを聞くのを忘れてしまったガーン!!

 

日々怒涛のように母に構っていると

こういう痛みの伴わない自分のことは、つい忘れてしまう

メモを見ながら話しているのに目が滑ってしまう。

 

 

全ての検査が終わったのが13:30頃

 

母は約3時間、車椅子に座ったままで

疲れただろうなあ

 

でも、私が検査をしている間、

母はさぞかしごねるだろうと思ったら

一人で車いすにぽつんと座ったまま

静かに待っていてくれた。

 

お会計の時に少し

 

もう、死にたいショボーン汗

 

と、ぐずっただけだった。

 

ごめんね~、お腹すいたよね

うちに帰ってご飯食べようね

 

 

やっぱりダブル通院は無理があったな

母には可哀想な事をした

 

 

帰宅してすぐに食事の用意

食べている最中にウトウトしだした母

 

疲れたよね?

今日は頑張ってくれてありがとうね

私も疲れたから

お昼寝しようか。

 

 

母をベッドに連れて行き寝かせ、

 

私は食事の後片付けをしながらふと見ると

 

 

リアルで貞子に見えたよ・・・滝汗

 

母はすぐに起きてしまった

 

今まで、どうやって母がベッドから降りるか

見れなかったんだけど

昨日は見れた。

 

まず足をおろし

前かがみになってゆらゆらし

その勢いで床に手を着いて這い出してくるんだね

 

母はどうやら

ベッドがあまり好きじゃないみたい。

布団のままにしておけばよかったのかなあ・・・

 

 

日曜日の朝もこんなんなって寝てたし

死んでるかと思ってビビったわ。

 

でもベッドじゃないと、私のほうがきついんだよなあ・・・

 

 

私が休みで日中家にいるなら

起きて一緒にいたいらしい母。

 

眠っていてほしかったなあ

私も少し昼寝したかったんだけどなあ・・・

 

と切実に思った。

 

最近母が少し元気になったのは書いたけど

 

 

こんなこともできるようになってしまって・・・

びっくりした。

 

シートにおもらし浸透をさけるため、

椅子には色々敷いてあります

 

でもこれ、後ろに倒れたらかなり危ないので

写真を撮ったあとに

 

後ろに転んだら大変だから

一人でいるときはこの椅子に

座るのはやめてね

 

とやんわりと注意したけど。

でもたぶん、数回は転んでいると思う・・。

 

 

これじゃどうやったって休日は休めない

ストレスはたまる一方だ。

そりゃ体調も崩れるよね