明日から母はショートスティ
今回は5泊。
明日からは少し休めるな~
などと思いながら、
今朝も母をトイレに連れて行き
ご飯を食べさせ、薬を飲ませ・・・
あ、デイのお迎えが来る前に
玄関の鍵を開けて
車椅子を広げてセットしなきゃ
と、食後(服用後)のバナナを食べている母から少し離れ・・・
母の薬の服用時、もちろん水も飲ませますが、
いつも飲みきれず、ボリボリ噛んで歯にくっつけているので
バナナと一緒に飲みこませてます。
玄関に車椅子を広げてキッチンの方を振り向くと
母、テーブルと椅子につかまって
立ち上がって、嬉しそうにヘラ笑っている
そりゃ立ち上がれたら、母は嬉しいだろう
いつも地べたを這いずり回っているんだから。
だけとこっちからすれば
ひいっ!
と、毎度寿命が縮むんだわ。
前回立ち上がった時も、嬉しそうに笑ってたけど
すぐにピサの斜塔みたいになって倒れたし
なので、急いで母の元に戻り、椅子に座らせ
今日も朝からお説教
一人で立つな、動くな、
お願いだからおとなしくしてて!ムキー
何度同じ説教しても母に伝わるのは
無理っぽいんですけどね・・・。
叱られている時、母は私の方を見ない
というか、もう目線を動かすことをしない。
意識してなのか、そうじゃないのかはわかりませんが
母は今、まっすぐの方向しか見ない。
これもパーキンソンの症状なのかな
パーキンソンといえば
薬のメネシット服用を1日2回から3回に増やした、まさに翌日
薬が効いて活発になったのか、母
速攻転んで右眉を3針縫ったのは
記憶に新しい。
いやそれだけじゃなく、
私が家にいないときによく転んでいるようで、
いつもお尻やふとももにあざを作って
デイの入浴時に指摘されることも多いから
いつか本当に大腿骨折るんじゃないのかと
こっちは恐々としている
ちなみに私の父方母方両祖母は
大腿骨骨折の後、入院中にがん併発して
亡くなっている。
二人とも苦しんでいた。(認知症ではなかった)
だから私はね
そんなお母さんを見たくないんだよ~~~
って、今日も切々と母に訴えたんですけどね
あらあ・・・そうよねえ~
だって。
毎度怒り損だわ。
おまけ
夕飯の時間帯、TVが苦痛になるほど面白くないので
アマゾンプライムのFireTVを買ってつなげました。
まずは大好きなスラムダンク、数回目の視聴。
昨夜、目の端で見ながら夕飯を作っていると
意外なことに、母もなんとなーく見ていて
ちょっと花道に反応してました。
今まではPCやタブレットで見てたけど
母と一緒に見れるので、FireTV、買ってよかった。