今日は日曜日、母のデイサービスはお休み
でも私は仕事
母娘二人暮らしなので、必然、
母は自宅で1人で留守番です
母は自力歩行が出来なくなっても立ち上がろうとし、
しょっちゅう転倒しているので
いつも日曜日の朝食後、
母には通院先の脳神経内科で処方してもらっている
入眠剤を母に服用させ
寝かしつけてから私は出勤するのですが
今日も家を出るまでが大変だった
なんでちっとも眠ってくれないんだ母
眠いくせに、必死で起きているというか。
私が母のベッドから少しでも離れると
ちょっと~、♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*だから~
こっち来て~
と、訳の分からない言葉を発しながら私を呼ぶ
今日は特に必死だった
デイサービスの無い日は、
私が休みor一人で留守番っていうのを
頭がアレになっても学習してて、不安になっていたのかな
でもさ、こっちもね
確定申告の書類、
まだ提出してないんだよ!(期日まであと4日)
母の認知発症前は遅くまで店に残って
その日の経理のシメを出来たけど
今は前より1時間早く帰るようにして
経理は疎かになってたし
2-3月は何故か例年より忙しくて
まだ申告関係は手を付けてなかったんだよーーー!!
(↑申告遅れてもこんな言い訳は通るわけないな)
気持ちばかり焦って、何とか寝かしつけようと
安眠のツボ揉んだりして
やっと寝息っぽくなったので、そばを離れると
すぐに目を覚まし私を呼ぶ母。
そんなんで今日も1時間半遅刻だし!
もう絶対、自営じゃなかったらクビになってるわ!
つか、日曜日の午前中はお客様多いのに
凄い営業妨害だわ!
やっぱ、日曜日のみ、他のデイサービス利用を
考えないとダメなのかな
あー、面倒が尽きない
処方してもらっている入眠剤のリボトリール
これ、薬局の薬剤師のお姉さんから
1回1錠服用は多いんじゃないかな・・・
と言われたので
半錠服用させているのですが
今日はあとからさらに1/4錠服用させました
昨夜私が帰宅した時、母はベッドから這い降りて
座敷に置いておいた夕方分のおやつを全食し、
座敷でごろ寝のまま爆睡していて
夕飯後の寝つきも良かったから
今日は睡眠が足りていたのかも
認知症の睡眠のコントロールって難しい・・・。