旅行記の続きです
お宿に到着してから
娘を他人と認定して、
不安を口にし続けた母でしたが
ご飯中はご機嫌
不安と食欲は別物なんだね。
お宿のお料理はとっても美味しかったです
お刺身の船盛りに
洋風の前菜
サザエのつぼ焼き
カクテルグラスのアボカドディップがすごく美味しかった!
グリンピースのポタージュ
これは母が気に入ったようです
うぃ~、美味しい!と言いながら
カップに口を付けて飲んでいた
誰も見てないからいいけど・・・お行儀悪いぞ
サワラのポワレ
もうお腹いっぱい・・・と言い出す母
でも半分くらい食べました
お口直しのミントシャーベットでさっぱりしたあとは
霜降り肉~
小さな鉄板でお好みの焼き加減にできます。
もう食べられない
と私に訴える母ですが、
私がお肉を焼いて、母のご飯にのせると
美味しい美味しいと、ご飯もお茶碗一杯しっかり食べました。
食後のデザートとコーヒー
和の旅館だと、コーヒーが出ないこともあるので
コーヒー大好きな私としては
和洋折衷万歳!
母はコーヒーを少し飲んで
すぐに爆睡。疲れたんだね。
お布団が敷いてある部屋はありがたい
でも夜中にトイレへ行くときに、段差は危ないので
お布団は下におろしました。
食べてすぐ寝ると牛になるよ~
ちなみに母は丑年のおうし座生まれ
私はそのあと、温泉に4回入りました
5分浸かったら20分休憩って感じで。
部屋付風呂だからできることなんだよねー。
母が寝ている時が束の間の平和。
温泉はびっくりするくらいお肌がしっとりもっちりになる
柔らかいお湯で
私は普段から化粧水を一切使わないんですが
化粧水いらずってくらいもっちもちになりました。
画像が前の記事と重複しちゃいますが
お風呂の青い石は伊豆石といって
皇居にも使われている石だそうです
お湯が綺麗に見えていいですね
旅行記続きます。