明日の3日から7日まで

5日間、私の仕事はお休み

 

 

仕事は休みでも

介護に休みはない

 

あ、でも

 

認知症の母と家にただ居るだけ、ってのは、

介護というカテゴリーに入ってるのかな?

 

 

普段、週1休みの私にとって、連休は貴重

 

 

最初の3日は衣替え・掃除・洗濯

母と私の分の布団干し

カーテンや毛布や布団カバーも洗いたい。

いらないものを一気に処分したい

 

そしてラスト土日に予定している

一人ドライブと好きなアーティストのライブは

すっきりと楽しみたい

 

 

のだが

 

そういう家事をしている間、

カルガモのヒナみたいに

母によろよろと後をついて回られ、

色々あれやこれやおねだりされることが

容易に予想でき

 

今からストレスで胃が縮む汗

 

 

母には

黙って座っててもらえると助かるんだけどなあ


 

 

母はもう洗濯物も干せなくなりました

半年くらい前に、

 

洗濯物、私が干すわよ~ 爆  笑

 

と母が言うので、お願いしたら

 

干している途中で疲れてしまったのか、ブチ切れて

洗濯物を投げ捨て

 

こんなの出来ないわよ! ムキー

 

と、ヒスを起こされました。

 

済んだことを蒸し返すようだけど

もう少し言いようってないの?って思ってしまいます。

それとも、こういうのも認知症のなせる業?