昨日は土曜日

母はぐちぐち言いながら

デイサービスへ出かけていきました

 

ここ数週間、ずっと

 

 

尿とりパッドを付けるのが嫌だ、ショボーン

 

 

と、私に訴え続けていた母

 

デイの入浴後には

尿取りパッドをつけてもらうよう

私からデイさんにお願いしていたため

 

楽しんでいたように見えた

 

デイサービスにも行きたくない、

 

言いだした

 

 

 

ケアマネさんから別件で電話があった時に

このことを相談すると

 

すぐデイサービスのオーナーさんから電話があり

(小規模だと対応が早い!)

 

 

リハビリパンツキラキラ

勧められました

 

 

 

さて、勧められるままに

ブツを購入したものの

 

私としては

 

デイサービスの支度で

入浴あとの着替えとリハビリパンツを

下着と一緒に袋に詰めるときに

 

 

う~ん、これ、おむつじゃないの?

 

ヘタしたらこれ、尿取りパッドより

嫌がるんじゃないのか?

 

 

なんて思ってしまいましたが

 

 

昨晩、帰宅して

デイサービスからの連絡メモを見ると

特にリハビリパンツの装着時の

母の様子は書いていない。

 

 

母との夕食から就寝するまで

こちらからはあえてそこには触れずにいたけど

 

特に何も言ってこないし

 

トイレに行って戻ってきても

何も言わない。

 

いつもはトイレのたび

尿取りパッドが嫌だ嫌だと

ウダウダ文句を言ってきていたのに??

 

 

 

案ずるより産むが易し??

 

まだこの先、どうなるかわからないけど

 

いまのところ、母にとっては

パンツ型のほうが抵抗がないようだ ラブラブ

 

というか、たぶん普通のパンツとして認識している様子

 

 

当たり前なんだけど

 

こちらが勝手にこうじゃないか、

って解釈して事を運ぶより

介護のプロに勧められたほうを選ぶ方が

間違いが少ない。

 

ケアマネさん、デイのオーナーさん

ありがとうございました。