社会人になって初めての週末。


疲れすぎてて、のんびり過ごしましたぁニコc


1日は、新採用の教師の人たちと一緒に400人ぐらいで辞令交付式があったよ。

一人ひとり名前呼ばれて、『はいっ』って返事したよアンパンマン

そのあとは学校に行ってから仕事。

わかんないことだらけで、かなり困りました。


2日は朝仕事して、午後は研修ー。

初めて同期の事務の子たちに会ったよスマイル

事務自体の研修は来週から始まるから、この日は顔合わせだけで、自己紹介をしたよ☆

同期の子はあたしを合わせて10人。

全員が女の子でした!!

男の採用がないのは、ここ10年ぐらいで初めてらしいですーう---ん

それから、新卒はあたしだけだったよ。

みんな職歴があったりして、あたしより年上でした。

なかには結婚してる人もいたよー。

同い年の子がいなくて、ちょっと残念enashika

勤務地は違うけど、同じ職種の子たちだから、これから仲良くしていけたらいいなって思います!!


そして、3日は一日学校で仕事。

その大半は、職員会議でした。

会議の内容はあんまり事務には関係のない内容なのに、毎回出席しなきゃいけなくて、けっこう苦痛です。

言ってる内容があんまり理解できないのもあるけど、

とりあえず眠さMAXなんちゃーくまさん*しょっく

けどあたしのデスクは、校長先生と教頭先生の目の前だから、眠れません!!笑

そしてこの日は、かなり会議が長引いてしまって、お昼までにやらなきゃいけなかった事務の仕事が間に合わず……

帰りに出張で、県庁と市役所に書類を出しに行かなきゃいけなくなりました…!


4月はもともと忙しい時期なうえに、新入りでなんにも研修がないまま社会人になり、

事務が一人で教えてくれる人もいないので、かなりテンパってます。

もうひとり、あたしとはまた職種の内容が違う、就学援助事務ってゆう職業の人が、かなり一生懸命あたしの範囲まで仕事をしてくれてフォローしてくれるんだけど、あたしがまだ何にもできないから、自分の非力さを感じるよ。


まだ研修が始まってなくて、学校のシステムのことなんかなんにも知らないから仕方ないんだけどね!!



でも、学校に事務はあたししかいなくて、あたしがハンコを押さないと、先に進めない書類が山ほどあるし。

先生たちも、事務のこと全くわかんないから、わからないあたしに書類の見方とか質問してくる(これかなり困る)。

予算の修正とか、書類とか早く作成しなきゃだしー。

あたしがちゃんと仕事ができないと、学校職員のみんなが給料もらえなくなっちゃうしー(あたしがみんなのお給料を管理してるから)。


とりあえず、学校のなかでも結構重要で責任のある仕事をしてるんだってことが、たった3日でよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくわかったよ汗;;

だから早く研修が始まってくれることを祈ってます!

とにかく早く仕事を覚えて、こなしていかなきゃーー!!

まじがんばらなひよこ


でもとにかく一言だけ言いたいのは……



学校寒すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



そのせいで、すでに風邪ぎみ。


毎日寒さで体の節々が痛いです。

おばあさんみたい。


ひざかけして、パーカー着て、コートを着ても寒いの矢印


ありえーん!!!



全身を毛布でくるんで仕事がしたい気分です。まぢで。





困ってます。たすけてください。



明日も休日なんて、かーなーりしあわせ♪*


なにしようか、考えてますkirakria*


あっハンコつくりにいかなきゃー。


来週からは子供が登校してくるから、激動の日々になりそう。


体調管理に気をつけてがんばろーbell