[下の子]やっとこさ卒乳、というか断乳! | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

さんちゃん6月に2歳になりました。

 

 

ずーっと言い続けてきた

「2歳になったら卒乳やで・・・!」

を有言実行してみました。

 

 

初日:がんなき。

おっぱいをまさぐっては「おっぱいー大泣き大泣き大泣き大泣き!!!!!!」

 

と大泣き、私をたたいて蹴ってものをなげ・・・

 

暴れ倒しましたニコニコ

2時間弱泣き続け、泣いて暴れ疲れたためか就寝。

明け方ふと目が覚めたら、吸われてました。ぬーん。

 

 

2日目:

初日と変わらず。まぁ大泣きですね。

 

飛ばして1週間後:

寝るときに「おっぱい、ないない」とおっぱい触ってはつぶやきを繰り返し、

ぬいぐるみを抱きしめて寝ました。

 

 

ここここれは卒乳やー!!!!!!!泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

いまもたまに寝ぼけて気づいたら咥えられてることはありますが、

でも寝付くときにおっぱいで泣くことはなくなりました。

 

 

しかも、卒乳したら、夜泣きが明らかに減った・・・・・・!!!!!!

 

いままでのさんちゃんは起きたら口におっぱいがないと泣いて、飲んで眠り、でも眠りが浅くまた起きる・・・

こんな感じで1日3回は起きてました。

 

でも今や起きても朝1回起きるくらい!夜に泣いても自分で枕もとにおいてるマグのお茶飲んで寝てますおやすみおやすみおやすみ

 

 

しかし、デメリット(?)も。

 

 

 

電気を消してもぜんっぜん寝ません知らんぷり

 

 

 

ほたろうにちょっかいをかけては、ほたろうからちょっかいをかけられ

布団に入ってから軽く小一時間は遊んでます。

 

親のほうが早く就寝するっていう。

 

おっぱい飲んだら5分で寝てたのに、エライさよ。

 

 

 

まぁ起きなくなったからよし。

私が気兼ねなくビール飲めるようになったからよし笑

 

 

 

でも、卒乳して授乳チートが終わり、体重が妊娠前のいつもの数値に戻りました。

食べた分だけ増える。食事量要注意やわほんま。

おっぱい量産せえへんくなった分、お腹もそないに減らんけどな。

 

 

 

あとは2年半来てない生理がそろそろ始まるのかな~

ナプキンご無沙汰してたのに、そのへんはちょっと面倒。

 

 

 

そんな卒乳話でした。おしまい。

 

 

-----

↓とある日のランチ。暑くて冷しカレーうどん注文。
毎日暑すぎる~