下の子さんちゃん。
一才2ヶ月です。
やっとこさ二足歩行が定着してきました。
言葉は、マンマ、ママくらいだけど、
上の子よりは定型発達な気がする。
何故なら一本指で指差しするから。要求するから。
上の子はまーったくでした。応答の指差しってする子いるの?本当に?って感じやったしな。
しかも人差し指を立てる動作ができたのは三歳過ぎてからだった……
King オブ不器用と思ってたけど、まぁグレーゆえ致し方なし。
歩き出して視点が広がったからか、
最近めちゃくちゃ要求が激しくて激しくて激しくて
めちゃくちゃ面倒くさい感じになってます
例えば、上の子が勉強してる鉛筆と消しゴムが欲しいと要求。
絶対口に入れるので「ダメよ~」と渡さないと、
手をパチパチ叩いてギャン泣き。
これくらいならいいけど、、、
泣き方がねー
ハンパないのとねー
ツラレ泣きする上の子よ
ほんま子供二人泣くと地獄絵図。
まぁキョーレツ。
「ほたろう関係ないやんー!」
と言ったら癇癪で物投げる
→私怒る
→さらに泣く
の負のループ。
そして別の物を要求するさんちゃん。
でも、またしても口に入れたらアカン消毒液とか丸のみしそうなボールとかをクレクレアピール。
見えないように上のほうに置いてるのに、
抱っこしてるときや椅子に登ってまで目ざとく見つけてとってとって要求してくるんよね……
悩ましいぜ。
とりあえず耐える。
修行ですな。
忍耐力の経験値だけどこすこ上がってくわ。
↓復刻版スイーツ。ファミマにて。
ふわふわで美味しかった!
できればサークルKの明太子おにぎり復活させて欲しかったな~(←ピンポイントすぎる)。
