先日の乳腺炎は1日引きずったけど、ひたすら飲んでもらったら柔らかくなって何とか病院回避できた。
卒乳まで遠いなぁ~…
上の子ほたろう、体操教室の進級試験でケンケンクリアしたのですが、その次のスキップでつまずいてました。
YouTubeのスキップ練習動画を見て、練習すること2週間…
方法としては、左右二回ずつケンケンで前に進む。
慣れてきたら、リズムよく。
ほたろう、何故か両腕も動くのでエライコッチャエライコッチャの踊りのようなスキップを披露してたのが…
スキップできない芸人より、それっぽくなってきました!
継続は力なり~!!!
児童発達支援の先生からも
「短期間でかなり体幹しっかりしてきましたよね~」
と言って頂いたくらい、体操教室を習いだしてから運動能力が向上してきてるほたろうです
まー他のお友達に比べたら全然なんですけどね。
一年遅れの成長(三歳の子と同じくらい)って思ったら、ちょうどいい具合に伸びてるんですわ。
周りのお友達はコマなし自転車を乗ったり練習中。
ほたろうは2歳の誕生日からホコリかぶってたストライダーを絶賛練習中。
自分でも体幹しっかりしてきたから、ストライダーに対して意欲が湧いてきたのかも!
早く自転車デビューして欲しいけど、まずはストライダーでバランス感覚を養ってもらわなければ。
ちなみに、ストライダーの練習はハンドル操作から教えました。
曲がれないんよね。
直感でできるもんやと思ってたけど、足と手を別に動かすのができない不器用さんやから、
ちょっと横にずれることすらできず、ぶつかったらストライダーを持ち上げて方向転換…
鬼教官と化してなんとかハンドル操作を覚えました。。。
先はながい!がんばれー
↓療育待ちの間に時間つぶしで食べたジョナサンのパフェ。底にまでバナナつまってた!