[下の子]日中のグズグズが大変過ぎる | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

下の子さんちゃん(3ヶ月)、最近夜はまとまって寝てくれますが、
日中の起きてる時間がグズグズで大変です。



私は夜中起きるのは苦では無かったので(夜中の授乳中はある意味1人の時間…)、
夜グッスリ、日中グズグズのほうがキツイですゲロー



オムツ、おっぱい、抱っこでも泣く泣く…
なんでやねん、と思ったらしばらくしてゲップ&マーライオン。。。


着替えさせて、まだ泣く…
なんでやねん、と思ったらしばらくしてブリブリ…



あーだこーだしてるうちに抱っこしてユラユラ&スクワット。


やったー寝たぜーと思ったら、
5分後に起きて家事は進まない…



ちょっとくらい泣かせて家事優先するか…
と思って放置したら、
泣き声をきいて仕事中の旦那があやす。


これ、ありがたいんですけど、
こっちは気を使うんですよね…

なんか、『仕事してないくせに、
子供の面倒もみれないの?
家事も中途半端だし』
と、言われてはないけど、
こう思われてるのではないか?と思ってしまう…


てか、ぎゃん泣きではないので、
多少ほっといてよ~


なので旦那が駆けつけたときは
また家事中断して交代して、
抱っこやり直し。




縦抱きで腕が死んでるので、
スリングに入れてユラユラ…
これなんの修行や。


昨日は晩ごはん作るのに4時間くらいかかりました…(野菜切る→泣く→鍋に入れる→泣く、みたいな1工程したら抱っこしにいく)
掃除は掃除機オンリー
洗濯も一回だけ
あとは無理。
細かい家事は朝にしかできない。
時間も気力もないぜ!


絶賛、腰と肩が爆発中です。



骨盤矯正いきたい。