[下の子]やっと笑うように、そして向き癖が心配 | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

さんちゃん生後2ヶ月、やっとこさ笑顔を見せるご機嫌な時間が増えるようになりました笑い泣き



起きてるときは9割泣くかおっぱいかグズグズか…だったのが、ようやくです。。。




あと、なんか目が合い辛いかも?と思ってたけど、

最近は焦点あってます照れ

一安心キラキラ





ほたろうが発達グレーなので、いちいち敏感になってるのかもしれません。。。





でも、なんとなく、首座りは遅そうですタラータラータラー



縦抱き大好きなので、抱っこのときは首もしっかりしてるのですが、

うつ伏せ練習のときは微動だにしません。


うつ伏せにしたら持ち上げるどころか泣きます。。。




そんでもって、吐き戻しがひどいので、

詰まらないようにおっぱいの後は毎回右に向かせて寝かせてたら、

ずーっと右向くように!

見事に向き癖がついちゃいました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




最近は左向かせるようにしてますが、気付いたら右。

ママが左にいようが、チラ見した後は右に向き直しえー




寝返りうつようになったらマシになるかも?と期待してますが、

首座らないと寝返りも遅いですよね笑い泣き




頭の形歪んでるので、
本気で対策考えないと…




まだまだ悩みは尽きません…