熱が出た!母の決心は、ここで決まる | 赤ちゃんの行動発達から読み解く寝返りハイハイのベビータッチ/3年先を見込んだ発達の離乳食/助産師栄養士保育士ぴよままガーデンズ

赤ちゃんの行動発達から読み解く寝返りハイハイのベビータッチ/3年先を見込んだ発達の離乳食/助産師栄養士保育士ぴよままガーデンズ

赤ちゃんの些細な行動発達には意味がある。寝返り・ずりばいを育むベビータッチ/最初から3年先を見込んだ離乳食を取り組もう♡子どもの「ある」に焦点を置くといろんなバランス見えます

こんにちは!今日もご訪問ありがとうございます。メール・Lineはつながっていますので、ご質問は随時お受けしています。その中で、

 

 

 

 

風邪かも?!熱が出た!

 

ママ友さんから、熱あるなら病院こないで?!

 

という雰囲気のことを言われたらしい

 

 

 

というメッセージをいただきました

もう、こんなん言われたら、

 

 

 

パニックになりますよね

 

 

 

 

 

 

はい、両方の気持ちわかります





母としては場合によっては診て欲しい


感染リスクは避けたい





ですよね?

私も医療従事していた時代がありますので、受ける立場としては、

 

 


 

電話1本がライフライン

 

 

 

医療者に望まれることは

 

 

 

常に、感染源にならないようにふるまう

 

 

清潔エリアと不潔エリア(感染源エリア)の境界線を区別

 

 

予防と治癒へのサブアシスト

 

 

不安な気持ちでいらっしゃる人へ安心できるようにサポートする

 

 

必要に応じて、今後の保健指導についてお話する

 

 

 

 

などが、その瞬間その瞬間で必要なわけで、めちゃくちゃ神経と体力すり減らしてくださっています

 

 

 

自分を含め、お子様も熱がでた!

 

 

 

パニックだと思いますが、

 

 

 

 

医療機関行くことへのリスクを回避する方法があります!

 

 

 

 

 

https://clinics.medley.life/
オンライン診療アプリ・CLINICS

上矢印画像ぽちでリンクしています

 

 

診療されていらっしゃる医師の先生、今大変なことがおこっているかもしれませんが、お互いの時間と空間と感染源にならない一つだと思うので、

 

 

 

受診を渋らずにすみますびっくり合格

 

 

 

お子さまいてのことですから、利用できる資源を利用するのもありかもですよ

 

初診から受診できるということを先ほどテレビで情報得ました

 

母の決心は、ここで決まりますよね

 

 

 

 

 

みなさまの子育て応援しています

 

 

赤ちゃんが先生

 

 

ママの知りたいことを、アシストすべく情報配信しています

 

 

 

 

このメッセージをいただいたその日と、次の日、気になったのでメッセージお送りしました

 

 

 

「前日夕方自然に熱下がった」

 

 

 

というメッセージいただき安心しました

 

 

 

元気でいるありがたさ、感じますね