こんばんは
訪問ありがとうございます

9/4.5
今年20回目のCamp

公認ブロガー制度利用3回目
城里町ふれあいの里です。
ここに来るときいつも雨予報なんだけど

なので、前回ここに来た時と同じ
雨仕様の設営に、
必要最低限のギア出しで。
到着時はだいぶ降ってたけど
少し待ったら止んだので急いで設営っ!
いつものピザ焼き体験へ

今回はヒヨが1枚作り
あとはサイドメニュー注文しました

色々種類あるのに
ヒヨが作るのはいつもコレ。
ミートソースとウインナーのピザ

他のも食べてみたいよ。
コレもとっても美味しいんですけどね

ピザと、
オニオンリングと、小海老の唐揚げ

で、お昼ご飯

その後は少し休んでから、
ここのキャンプ場では初めての
釣りに挑戦

パパいないときに釣りした事ないんだけど
ヒヨもやってみたい、って事だったので。
頑張って2人でチャレンジ

エサはすぐ取られちゃうんだけど
ツンツンしてくるんだけど、
全然釣れなくて難しいーーー

途中また雨降ってきたけど
すぐ止んで良かった。。
釣り堀って入れ食いってイメージあるけど
結構粘って時間かけて
ヒヨが2匹釣り上げてくれました

途中私もやったけど全く釣れずで。
ヒヨが頑張ってくれた

釣れた後の処理?も出来ない私の代わりに
口から針を外すのもやってくれる
頼もしい娘

すぐ釣れちゃってもつまんないしね、
めっちゃ楽しめました

釣れたお魚は捌いてくれて、
バターとハーブソルトで味付けして
アルミホイルに包んでくれて、
それを場内の石窯で自由に焼く事ができます

味付けめっちゃうまい

バターが
です!!

その後も、綿菓子作りしたり。
焚き火の番人してくれてます

雨だったし、気温も低かったので
結構寒くて。
焚き火があったかいー

いい季節になってきましたね。
タコミート乗せて
チーズたっぷり乗せて
バーナーでチーズを溶かす。
今回のnewギア

ベアボーンズのレイルロードランタン

小さい方は前から持ってるんだけど。
可愛いねぇ

夜ご飯には、
インスタの動画で見て、
楽しそうでやってみたかったやつ

アルミホイルで器っぽくして、
タコスチップス(ドンタコス的な)敷き詰めて、
レタスとトマトを乗せて。


で、出来上がり〜

タコスチップスで具をすくいながら。
簡単で楽しいし、美味しい〜

これと、
焚き火にほりこんでおいた焼き芋でした。
夜にはまたどしゃぶりの雨

遠くでは雷もなってて
焚き火は強制終了です。
今回滞在した第3オートは
足元全面芝生で、水捌けもばっちりなので
土砂降りでも全然平気でした

翌朝も、またずっと雨

予約しておいたワンコイン朝食。
1人分500円です

マジ、コスパ最高

とっても美味しくてボリューミーで大満足です

朝食が済んだら撤収です。
もともと出してあるギアも少ないから
あっという間に撤収。
テントもタープもグルグルっとしてゴミ袋

帰りに、近くの温泉に寄って
帰ってきました

帰宅した頃には雨が上がっていたので
びしょびしょのテントとタープを
また庭に張り直し。
翌日まで張りっぱなしで乾燥させました
