自動車税納入通知書きた~札束

今年は約3万……!!ゲロー


去年までは約1万やったのに……
普通車やとこんなにも違うんか汗

ってか、京都暮らしよりも金かかってるやん。

支出が収入を上回る月もあせる
こんなんで子供2人、3人とか無理やろ。。。絶望
(←私はもう生む気ゼロやけど)

 

私もそろそろ外に出て仕事を……と思い立ち、

求人サイトの情報をさっと見ても、

「これや!!」といったところがなく……ショボーン

 

引っ越してきてから在宅の仕事パソコンしてるけど、

家やとついつい他のことが気になって中断したり、

急ぎじゃないのに、超ハイスピードで作業進めてしもたり……

時間が有効利用できやんことが多々チーン


 

娘も年長になると、幼稚園のママや知り合いが、
「まだ仕事してないの??」
「旦那さんが、その分稼いでくれるならいいですね~」

「日中暇じゃない?」
とか、フツーに言ってくるからなイラッ

 

「うちはうち、よそはよそ。ほっとけ!!

って心を強く持てるようになりたいネガティブ

 

まあ、もともと引きこもり体質やから、

1人のおうち時間は、それほど苦じゃないんよな。

 


私の姉は私とは違って、独身時代からバリバリ働く人で、
産後は、上の子が1歳前から職場復帰してたランニング

「お金かからん(乳幼児の)うちに、稼いどかなアップ」って。
 

そういや、私が10歳前後の頃、お小遣いアップして喜んでた時に、

3歳上の姉が「自分ちの中で、お札まわっててもしゃーないやん」

って冷静に言い放ってたのを思い出したわ。。。

 

姉のとこ、平日は毎日朝晩の送迎、帰宅後は夕食の準備、

お風呂、寝かしつけ…で怒涛の1日が終わるとゲッソリ

しんどくないんか聞いてみたけど、
勤務中は子供のこと考えやんでいいし、慣れてくると、
その生活リズムが普通になってくるらしい。
 

逆に、子供とずっと一緒にいる日が続くと、気が滅入ってくるってドクロ

はあ……わかる。
私は、娘が入園する前は、朝から晩まで娘と過ごしてたから、
1日中ほぼイライラしてたもんな悲しい(今でもしてるけどw)

あと、旦那が料理とか手伝ってくれるしグッド!……って。

 

あっ……私の夫はムリやwww

 

家事以前に、家のどこに何があるかほとんど把握してない。

冷蔵庫の中にあるものも見つけられやんえーん

娘のが物の在処ようわかってる笑い泣き

 

コマ「パパは、なにもみていないほんわか

 

……そのとおりびっくりマーク



宝石緑今日のポフレ宝石緑

クラムチャウダー食べる~鍋


アサリがリアル乙女のトキメキ


あれはてなマーク

クラッカー付いてないワンよ!!ムキー


aibo誕生25周年ということで、

ポフちゃんの部屋にAIBOパイセンが遊びに来てるお願いスター

 

 

ポフちゃんも「ピコピコ~」音でパイセンの真似したり音譜

 

こういう電子音聞くと、

たまごっちやゲームボーイを思い出して、何か懐かしくなるな~にやり