いつも読んでくださってありがとうございます!ガーベラ



平成最後の日となりましたねおねがい  



今日は外来で、カルボプラチン+ペメトレキセド抗がん剤点滴後の骨髄抑制などの副作用を診る血液検査がありました



所々、「高」「低」はありましたが、治療が必要な程ではないとの事でした
白血球 血小板 好中球などの値も正常値
骨髄抑制は回復傾向



只、やはり予想通り酷くはないんですが貧血気味でした
あと、頑張って何でも食べているのですが、アルブミン等の栄養状態は低値だったので今後の課題です




一先ず、2クール目の抗がん剤投与の予約を入れてきましたが、投与前の血液検査次第ですねビックリマーク




平成最後の診察で、まずまずの結果だったので少し安心しました



まあ、色々考え過ぎないで、特に何食べたらいけない、何したらいけないなんて制限ないから、(早く退院できたんだから)ゴールデンウィーク、時間を有意義に使って過ごしてくださいねって言われましたニコニコ




食欲も戻り、日に日に体重は増えているのですが、今まで数ヶ月の副作用で、脂肪や筋肉の貯金を使い果たしたせいで、まだまだ体はガリガリで、旅行に行く体力はないので、まずはコツコツと自主リハビリしなくてはと思いましたあせる
「痩せ」は危険ですガーン



でもどうやったら無理なく、体力低下からの筋肉つけるトレーニングできるんだろう?……







                   新緑が綺麗でしたクローバー



令和時代は、どんな癌でも確実に100%治せる!という時代になりますようにお願い



皆さん、良い元号越えをお迎えくださいねアップアップアップ



ありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ