ガンマナイフを受けてみて。

 

ちょっとした振り返りを

しておきたいと思います。

 

 

当日の痛みが心配でした。

結果的には、フレームを外した直後から

15分くらいが痛みのピークでした。

 

痛み止めが効く程度ですから、

それほど強い痛みではないと思われますが、

点滴をしていたので、

実際はもっと痛みがあってもおかしくない。

 

フレームを外したら、

おそらく急速に痛みを感じます。

そして、その痛みは

ゆるやかになくなっていきます。

 

痛みに弱い方は、

あらかじめ痛み止めを

出しておいてもらうのが◎です。

 

ただ、何度も書きますが、

開頭手術後の痛みや苦しみに比べると、

何もないに等しいくらいです。

 

吐き気は皆無でした。

かゆみを感じる人もいるということでしたが、

ときどき傷口に少し何か感じるくらいです。

※個人差があるようですが

 

いま心配しているのは、

ガンマ線を浴びた腫瘍が

一時的とはいえ大きくなることです。

※聴神経腫瘍の場合

 

半年から1年くらいで大きくなると

予測されていますが、

どうも個人差があるようですね。

 

柔らかかった腫瘍ほど、

ガンマナイフ後に大きくなるそうです。

 

手術前の自分の腫瘍は

相当大きくなっていたのに

歩けていたし顔も痛くなかったので、

これはきっと腫瘍が柔らかかったんだろうと。

 

そうなると、これから大きくなりますね。

 

冬にかけていったいどのくらい大きくなるのか、

ふらふらするのか、

顔面麻痺はまたひどくなるのか、

足のしびれが復活するのか、

 

いまの心配はそのあたりです。

ちょっとした時限爆弾を抱えているような心境です。

 

 

 

とはいえ。

 

 

 

開頭手術よりず~~~っと、

めちゃめちゃ楽です。

もう、びっくりするほどです。

 

 

今から10年さかのぼり、

腫瘍をもっと小さいうちに見つけて、

一度のガンマナイフで

やっつけてしまっておければと、

本気で思います。

本気と書いてマジです。

 

 

限度額適用認定証、

今回も思いっきり活躍しました。

 

フルタイムで働いていて、

もうすぐ50になるので、

それなりの額にはなるんですが、

 

入院が月をまたぐ日程にならなければ、

上限がだいたいわかります。

 

ガンマナイフは高額です。

 

2泊3日コースでしたが、

 

請求額は上限です。

ご注意くださいませ。

 

(だからエアコンとか地味に痛かった)

 

 

入院前なので

今回も美容院でばっさりやりましたが、

これ、今回に限っては要らなかったかも…。

 

 

塩分コントロールは不要なので、

ごはんにかけるふりかけなど

あればよかったかなとも思いました。

 

あと、これは、

あってもなくてもよいようなものですが、

耳栓があると、

本当に集中したいときには

いいかもしれません。

 

脳外科病棟に久々に入って

2年前をありありと思い出しましたが、


脳のことですから、

24時間ひっきりなしに

何かのモニターの音が鳴っています。

もちろん夜中も。

 

あの音聞くと、どうしても緊張するんです…

 

片耳の聴力がなくても気になるのですから、

両耳の聴力がある方はなおさらでしょう。

 

のんびりしたかったら、

下のコンビニで耳栓買っておくんだったなと、

小さく反省しています。