もう10日も過ぎてしまいましたが、4月1日は優翔の7回目の月命日。
新元号発表の日でした。

優翔と過ごした年が終わり、元号まで変わってしまうんですね。

なんだか少し寂しいです。

あと個人的に、ギリギリ昭和産まれなので、そのうち昭和産まれって言うとビックリされるんだろうなぁ(^o^;)


新年度、娘は新しくこども園に転園。私は2歳児クラスに配属されました。

やっと少し落ち着いてきましたが、ブログ書く元気も無いくらい、毎日よく眠れています(^o^;)


ちなみに職場に兄弟が来ていた母親学級で一緒だった子も、0歳児クラスに入園してきました。
やはり優翔と同じ9月産まれでした。
幸い母親は私のこと覚えていないようでした。

優翔は予定日は10月だったから、本当はその子より後に産まれるはずだったけれど、せっかちだったのか1ヶ月も早くに産まれて、お空に帰っていってしまったね。

入園してくるって知った入園説明会の時、心臓がバクバクして少ししんどかったけど、今はもうその子を見かけても、苦しくなることは無くなりました。

少し切ない気持ちにはなりますが、単純に可愛いです。

娘は昨年度通っていた保育園から一緒に転園した男の子と同じクラスになり、不安がることも無く、入園式初っ端から二人して本領発揮しちゃっていました(^o^;)

慣らし保育、1日で終わりましたwww

ただ、ここ数日の寒暖差でまた嫌な咳をしているので、熱が出ないことを祈るばかりです。

皆様も体調崩されないよう、ご自愛くださいねニコ