昨日、無事にハラヴェン投与完了タコ

すごくあっという間で、ドキソルビシンの時のような襲ってきそうな色でもなければ、なんなら吐き気どめとかと見分けのつかない姿であっちゅーまにおわりましたキョロキョロ

なんだか頼りな…いやいや、これで効く人は何年も効いてるんですよね飛び出すハートぜひそちらでわたくしもお願いしたいです笑い泣き



いまのところ特に自覚できる副作用はないです。

入れて早々起きることなんてあんまりないのかしら。




今回の入院、二つの病院またいでます救急車

転院のときは救急車で。。。何回乗ったんだろ。

 


長男妊娠中に切迫早産になって運ばれたとき。

里帰り先に転院したいと無理いって、転院させてもらった時。

急にすごい頭痛がして運ばれた時。

先日の両側気胸発覚で運ばれた時。

今回の転院のとき。




…5回も乗ってるぅポーン



小さな子には人気の救急車ですが。こんなに乗りたくはないですね真顔




そうそう。


大部屋に入院されたことのある方は共感していただけるかと思いますが、同部屋の方というのは、24時間を共にするので色々なドラマがありますよ…ねぇはてなマーク


人ごとではないので、決して文句は言わないですけど、夜中にゴジラと化す奥様とか恐竜くん

びっくりするほどクチャラーな奥様とかバイキンくん



病棟ごと、階ごとに、呼吸器内科だの血液内科だのってわかれてたりするし、特に地元病院で同病の方にお会いすることはないんですけどね。いろんなご事情で皆様入院してるんですよね。



今回転院前の病院で、おそらく肺炎だった、外国の若い女性が同室だったんです。呼吸器内科、ご高齢の方が多いから、そうか若い方もいるのねって思ったくらいで、たいしてお話もしなかったし、ばったり顔を合わすと笑顔で挨拶、くらい。


その時私はオンライン診療したり、癒着術を回避したい、と自分のことに精一杯で、いろんな先生と電話したり(病室通話OKでした)、忙しくしてました目



そしてその若い女性が退院なさる日ガーベラ



「○○サーン」


その方が私を呼んで。

なんとその方、チョコレートと小さなメッセージを添えて、オセワニナリマシタ、ガンバッテクダサイ照れって。。!

メッセージには、英語やカタカナで



オヘヤヲシェアシテクレテアリガトウ

○○サントカゾクニシアワセガアリマスヨウニ



って。




んもーおばちゃん恥ずかしい!

ゴジラやクチャラーに気を取られすぎてました!

反省!!!




なんでそんな他人に優しくできるの!!

なんてできたお嬢さんえーんえーんえーんえーん



心が洗われましたキラキラこちらこそありがとうキラキラ




そして今回転院し、初めて血液内科というとこに入院したんです。


がん種違えど、抗がん剤入院の方ばかりなのかな。ここは年齢も様々で、AYA世代といわれる方も結構多くいて。


ビデオ電話しようと思ってデイルームへいくと、同じくビデオ電話してるケア帽子かぶってる若いお母さん。

若い男の子と話す、ケア帽子かぶったこれまた若い女の子。

自分の親世代の方達。


いろんな方がいました。


みんな、頑張ってるな。っておもいました照れ





クリスマスを家族と過ごせない同病の方。

結果まちで心が晴れない日々を過ごしている同病の方。

家族と遠く離れた病院で必死に戦ってる同病の方。


遠いところから全力で祈っています。



どうか肉腫に目をつけられた人みんな、治療が奏功して大事な人と素敵な時間が過ごせますように。



あと1週間したら、退院だ!←何もなければ、ですけど笑い泣き子供へのクリスマスプレゼントも主人頼みだし、不安だらけですけど笑い泣き



シャバに出たらやりたいことをたくさん考えようかなと思います照れ