やっほーーーーーーーーー!!

 

先日、小1息子の初めての運動会があったよルンルン

 

 

わたしの子ども時代…平成の運動会といえば

午後までガッツリ開催で

家族で食べるお弁当時間が

とーっても楽しかったのですが

 

今は午前中で終了で

競技も安全&簡素化されて

親子共に負担がかなり減ったなあ

という感想だった!!

 

 

ちょっとさみしい気もするけど

ありがたいねお願い

 

 

そんな小学生の運動会といえば!

 

 

子どもを見つけやすくするために

蛍光色の靴下を履く

 

 

というのが今の流行りっていうじゃない?
SNSによるとね?

 

ふむふむそうなのねーとね、

わたしもね、ド派手な靴下を履かせたのー。

 

じゃんっ!

 

\\右が赤・左が青//

 

 

ちなみに購入した靴下はこちら

▼▼▼

 

長さがちょっと短かったなあ〜〜〜

 

でも、長いとゴムのところでかゆがるので

息子にはこれくらいがベスト笑い泣き

 

 

とはいえ、これなら遠くからでも

わかりやすいはず!!

と鼻息フンフンしながら校庭に入ったら

 

 

めっっっちゃ
カラフル〜〜〜

 

 

みーーーーーーーーーーーんな

目立つ靴下履いてるやん…無気力

 

これじゃあもう全然ダメ

マージでダメ!

みんな履いてるからわからん!!

 

 

 しかも、特に多かったのが

蛍光黄色!

 

 

なので、蛍光色はもはや多すぎて

おすすめしません悲しい

 

 

そんな、だれもが派手派手な

なかでも目立っていた靴下はね

こーんなのだったよ!!

 

 

 

 

 

 

派手色×派手柄

 

 

もはや単色だけではNG。

柄があると強いよ〜〜キメてる

 

 

無地にするんだったら

サッカーやってるコが履くような

膝までの長いのだと

バチバチに目立つ星

 

そして

ピンク・紫あたりが穴場な色ハート

 

 

でもね

正直靴下よりも

靴を派手にした方が目立つ!!

 

蛍光靴×派手靴下はもう最強ね照れ

 

 

 

とはいえ

うちの学校はマンモス校でもないし

学年競技や待機している時は

バッチリ発見できたよーOK

 

 

だからまあ

そこまで気合い入れなくても?

とも思ったおねがい

 

 

これから運動会の1年生や

来年小学生になるお子さんのママさん

ぜっひぜひ参考にしてね流れ星

 

 

\PIck Up Item/