仕事が大変忙しく…更新が遅れました。

本当は天皇杯3回戦前に上げたかったのですが…

 






さて、もうだいぶ時間が経ってしまいましたが、J2リーグ第21節





 

長いシーズンの折り返しは降格争いのライバルギラヴァンツ北九州

 

天皇杯2回戦ではミクスタで1-0の勝利を上げた相手

久しぶりの白星を…といきたいところでしたが、結果はご存知のとおり0-0のドロー

 

試合後の印象としては「負けなくて良かった~!」でした

 

前半の支配率は6-4ぐらいで北九州が有利

それでも決定はSC相模原が多かったものの、安藤や稲本のシュートもポストに嫌われ…

(中山の1対1も相手GKのセーブで得点ならず…)

前半のうちに1点でも取れていれば違った展開だったんでしょうね

 

後半は両チームともメンバーを変えずにスタートも全般的にSC相模原が押し込まれる展開

両チームとも交代カードを切りつつも北九州優位の流れは変わらず

 

ここでも北九州のシュートがポスト、クロスバー、ポストを叩く場面が…

 

メインスタンドから観て左側(アウェーサイド)のゴールマウスの縁にボールが当たることが実に5度

 

全部入っていれば2-3の惜敗

 

そんな感じのゲームでした

 

そんな中で浦和レッズから期限付き移籍して合流間もない藤原の活躍が目につきましたね

序盤はフィードミスがいくつかあったものの高い身体能力と秘めたるポテンシャルを感じる内容でした

 

本当に磨けば輝くダイヤの原石という感じで、シーズン後半戦での活躍を期待できる思います

 

竹重 6.5

コーチング、ハイボール処理とも的確でこの日のMOMは確定

安定したプレーで失点を許さなかった

 

藤原 5.5

高さと強さ、速さを備えたスケール感を醸し出すプレーだった

チームへの慣れ、全般的なスキルアップでリーグ屈指のCBに化ける可能性を感じた

 

白井 6.0

ディフェンスリーダーとして無失点で抑えた功績は大きい

良く守り、精力的だった

 

川崎 5.5

フルタイムで運動量が落ちることなくプレーした

マッチアップでは苦しめられる場面もあったが得点を許さなかった

 

川上 5.5

攻守の起点、プレースキッカーとしても活動的だった

もう少しワイドな展開も意識すると攻撃に幅が出ると感じた

 

稲本 6.0

第2子誕生、おめでとうございます!!

年齢を感じさせない今シーズン随一の出来だった

 

夛田 5.5

熱く、激しいプレーを見せた

何度も言うが昨シーズンほどの活躍には至っておらず引き続きもがいている感じ

 

兒玉 5.5

これまでの左WBと比較すると縦への推進力に長ける印象

守備も一生懸命にこなしており好感が持てる

 

藤本 5.5

運動量はやや劣るも攻撃面ではアクセントになっていた

後半は高い技術に裏打ちされた惜しいシュートも見せた

 

中山 5.5

天皇杯2回戦の再現とは行かずとも好調さは感じた

安藤とのポジション関係では中山を前に…の方が良さが出ると思う

 

安藤 5.5

状態は良い…あとは結果だけ

裏をとる、ボールを持って前を向くことでより怖さを与えられる

 






芝本 5.5

久しぶりのギオンス登場も流れは変えられず

激戦の中盤ではあるが、何とか輝いてほしい

 

平松 5.5

前線でボールを収める…以前に守備に忙殺される感じだった

高さで競れて体幹も強いので、特性を活かしたプレーをもっと見たかった

 

舩木 5.5

こちらも攻撃面での活躍をきたいされたものの実際には守備の時間が長かった

この日は守備面で不安定さは見られなかった

 

梅井 5.5

後半、きつい場面であの高さは相手にとっては脅威

となるはずもセットプレーや前線に顔を出す場面は皆無だった

 

ユーリ 5.0

後半ラストの出場の割には観衆の誰もが驚く身体の重さだった

ホームゲームで1点を取りに行く姿勢をもっと見せて欲しいと思う不満な内容だった

 

高木監督 5.5

交代のカードなどは十分納得できるものだった

攻撃面で活性してきた半面、守備面の立て直しは引き続きという感じだった

 

 

負けなくて良かったです。

 

…でも勝ちたかった

 

 

ターンオーバーで天皇杯3回戦のレッズ戦(結果は残念ながら…)を見据えたもののリーグ戦はイマイチでした