歌で振り返る2018年 | ぴよひなブログ ~難聴の歌姫のCPU~
新年のご挨拶とともに
歌でも2018年を振り返ってみようと思いまする٩( *˙0˙*)۶


実はね、
ここ3-4年の活動でやっと「私がやりたい音楽」
とか「私がやりたいステージ」が見えて来たんですよね!


前に、配信ですこし歌った「猫の日」はそのカケラです。


もともと自分が好きな音楽があったのですが(ライブに出た時の最初のきっかけはKOTOKOさんのアニソンでした)

ステージを重ねるうちにライブシーンで人気がある曲(いわゆる盛り上がる曲)をやらないと、という気持ちが強かった時期もありました。
アガルノ正義!みたいな。

盛り上がる曲やみんなとのコール&レスポンスが大好きなので、そういう楽しさもライブで味わってもらいながら


オリジナリティっていう部分で

自分らしいキャラクター、
私にしか歌えない世界観、
私が歌うから意味がある曲。


そういうものって何かな、、、を掴みかけたのが「猫の日」でした。

まだ作詞も作曲も途中なのですがで

これから、「私を作る」ように、形にしていきたい1曲です٩( *˙0˙*)۶




カバーしていく中で転機だなぁと思う曲があってね!


アムリタ
「空」
「君をのせて」
「やさしい気持ち」
「アンバランスなKissをして」
「1度だけの恋なら」
「ワルキューレがとまらない」



「アムリタ」は、以前からカバーしていて、自分の中で何故かすごく歌いやすい曲だなぁって思ってて。音とかリズムとかじゃなくて、なんか「ツイテクル」感じで。

ちょっとそれに近いなぁと思ったのが「やさしい気持ち」でした
6月にアコースティックライブに出た時に、アコギでやりやすい曲をリストアップしてて。
そのライブでは結局やらなかったんですけどせっかく覚えたからどこかで歌いたいなぁって思って、年末にライブで歌いました。

モノマネとはちがうと思うんですけど、
自分が自由に歌ったらハマる。
そんな感じがする1曲でした。

この不思議な感じを集めていきたいな、そういう曲を沢山探してみよう、その先に自分らしさが出るライブが、自然と形づくられるんじゃないかなぁって思ってるんです。


「空」も以前から知ってた曲だけど、身近で歌ってる子が多かったのでライブでは歌ってこなかったんです。
他の出演者さんと被らないので今年は結構歌わせて貰いました!
アムリタと一緒で、歌につられて声が出てくる、みたいな感覚があるんです。

空はまだ100発100中じゃなくて、6-7割くらいなんですけど、「あ、この声、空の声だ」って思って歌える曲なのです。
ご本人と似てるとかじゃなくて、自分らしく歌うとそれが私なりの空のイメージに近くて、自然と歌のことを表現できるように歌えてる。みたいな。
どこで歌っても、どんな時でも100発100中で出せるようになりたい1曲です。


”アンKiss”は、すごくすごく「探しました」
今の自分と、この曲を、どうすり合わせたら歌えます??みたいな。

DivAEffectProject4thアルバムで、私がカバーさせていただいた曲ですが

DivAEffectProject 4thDivAEffectProject 4th
2,000円
Amazon

みんなは「好きなアニソンでデビュー」という形だけど、
わたしは「アルバム全体の調和がとれる1曲」を歌うことになっているので
もともと歌ってる曲とかではないんです。


原曲は男性ボーカルですし、最初あたまを抱えました!(笑)

いろいろ試行錯誤していく中で(割愛)

歌入れの時にはウィスパーな感じで入ったんですけど、いままで自分がやってこなかったけど曲にしっくりくる歌い方に仕上がってきたなと思って

新しい扉開けた!感がありました!

CDでぜひその成果を聞いてください♡宣伝←

この曲に取り組んだことで
その後のアコースティックライブとかでいきてくるものが何か見つかったような気がしてます。

最初に書いた
これからやりたい音楽、自分が表現できるもの、をつかむきっかけになった気がしています。

わたし、これもありなんだ!みたいな。

同じ曲を歌い続ける中で
それをカバーだけどオリジナルにしていくこと

DivAが与えてくれる課題で、成長できたなぁって、ホントに思います。
自分が好きな曲を、歌いたい時に楽しく歌ってるだけでは、なかなか見つけられなかったのではないかなぁって思うんです。

4年かけて出した4枚のアルバムの私の歌った4曲は、本当に自分の軌跡、成長の足跡のような気がします。

歌が自分を成長させてくれる。そんな実感が持てたのが「アンバランスなKissをして」でした。



「ワルキューレがとまらない」は長尾ちえみちゃんとコラボで歌うことになって、もともと知っていたけど、初めてちゃんと聴き込んで。

なんかワルキューレさんの歌って自分が歌うわけがない曲だなって思ってて。
5人編成もそうだし、歌的にも難しそうだし、歌ってる人すごい実力だし、みたいな。
だから我が家的にはBGM担当でした(笑)


でも歌ってみたら気持ち良かったんですよね!!(ノシ 'ω')ノシ バンバン
2人でやらせてもらったのも大きかったかもしれません。
でもそこで、ワルキューレ歌いたい、ワルキューレとまらない!←……欲が出てきて

同じ曲ワルキューレさんの「1度だけの恋なら」をアレンジverでショートで少しだけライブで歌ってみました。
例の”歌ってる時たまに訪れる不思議な感覚”になれそうな気がしてるので、今年がんばってみたい1曲だったりします。




自分が作るオリジナルはもちろんだけど
カバーにも1曲1曲に自分だけのストーリーがあったりします。

自分がその歌に感じる気持ちや、みんなとこうして楽しみたいな、とか

そういういろいろをステージで伝えられるように今年もがんばるぞー٩( *˙0˙*)۶




以上、歌でふりかえる2018年でした♡





1月8日㈫夜
久しぶりの主催ライブです♡
ご予約待ってます٩( *˙0˙*)۶



【1月イベント詳細】