秋分 次候 蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ) | 理系税理士 佐原三枝子のラジカルトーク

理系税理士 佐原三枝子のラジカルトーク

宝塚で開業している女性税理士です。
経営や税務に関することはもちろん
季節のエッセイや
トレッキングやアウトドアの趣味のことも書いています。

秋分 次候 蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)
新暦9月28日から10月2日ごろ
 
ひょえ~
この候がとっくに終わってしまっていました。
 
農業やガーデニングでは
秋の1週間は春の1か月に相当する、と聞いたことがあります。
 
秋は季節がどんどん変わっていくので
作業を1週間延ばすと、適切なタイミングを失ってしまう
という意味だそうです。
 
まさにタイミングを失ってしまいました。
 
 
季節感とはあんまり関係ないですが
先週、天王寺に行ったので
その時の写真をアップします。
 
 
天王寺はアベノハスカルができて
すっかりきれいになっていました。
 
 
イメージ 1
 
 
アベノ近鉄で大学生のころアルバイトしていたことがあります。
 
おもちゃ売り場の催事で
夏休みにぬいぐるみを売っていました。
 
どだい、
真夏に暑苦しいぬいぐるみなんて売れそうにありません。
 
アルバイトなので
なんとなく店番をしていればいいのですが
暇なのが嫌いな性格なので
売れないより、忙しく売れたほうがいい!
 
そんな時、売り場に訪ねてきたおばちゃんから
「ラジオ体操の景品さがしてんねん。」
と聞かれました。
 
私は即座に「これだ!」と思いました。
 
当時、
夏休みに小学生が早朝にラジオ体操に参加すると
参加した日にはスタンプがもらえて
スタンプが集まると最終日には
なにがしかのプレゼントがもらえる
というシステムがありました。
 
 
 
「このぬいぐるみなんかはいかがですか!」
「ぬいぐるみかいな。夏に暑苦しいな~。」
「いえいえ、かさ高くって子供は喜びますよ。
個別にプレゼント包装もしますし。
値段の割には高く見えるでしょう!」
 
 
ほとんど詐欺まがいのトークで
おばちゃんに「それもそうやな~」と
言わせてしまいました。
 
催事の商品をプレゼント包装できるかなんて
確かめもしていません(笑)
当然、売り場のお姉さま方には思いっきり睨まれましたが
並大抵の数ではなかったので
売り場の主任さんは「いけ~!」と指示。
 
そのおばちゃんの口コミで
次の日も、その次の日も
ラジオ体操需要でぬいぐるみは飛ぶように売れました。
 
平均単価500円のぬいぐるみで日商20万をマーク。
 
商品が足りなくなって
会社に発注をかけると
会社の人が何事かと飛んできました。
挙句の果てに、
会社の社員さんがアルバイトの手伝いをするという
わけわからない事態に・・・。
 
「就職先がなかったら近鉄百貨店においで」
と近鉄の売り場の主任さんに言っていただきました。
 
 
 
天王寺というと思い出す、もう30年近く前の青春です。
 
 
 
 
夕暮れの光の中を阪堺電気軌道の
かわいい電車がやってきます。
 
 
イメージ 2
 
 
 
ちょっと風情のあるお兄さんの背中と
駅の風景をパチリ。
 
 
イメージ 3
 
 
通天閣も夕暮れの光に包まれています。
天王寺の街が、
キラキラ感に包まれていく直前の静けさを
見せてくれました。
 
イメージ 4
 
 
ブログランキングに参加しました。
下のURLをちょこっとクリック。お願いします!
https://localkansai.blogmura.com/takarazuka_town/←にほんブログ村