


離乳食
まめっちくんもうすぐ生後5ヶ月
そろそろ離乳食の準備や勉強
始めないとまずいな…と
少しずつ準備始めました
↓迷っていたベビーチェアは
結局パパが最終決定を下しこちらを購入
一旦これでやってみる事に…!
床置きでも良いし
普通の椅子に取り付ける事もできるし
太ももの所が広めで
成長してからも使えそう
首がまだちゃんと座りきってない子でも
使えるらしい!
ハイローチェアもあるので
まめっちくんの様子を見ながら
その時々で使い分けて行こうと思います
↓こちらともめっちゃ悩みました💦
でもこっちは6ヶ月からだったので
今すぐ使いたかった我が家は断念…
離乳食…ちょっと本で勉強し始めたけど
なかなか大変そうだなぁ
一応離乳食グッズは
上の写真以外の物も購入してあるんだけど
冷凍用の小分けトレーとか
どれくらいあれば良いのかわからーん
あとブレンダーってあった方が良いのー?
毎回ゴリゴリすり潰すの大変かな?
腱鞘炎悪化する?
来月泊まりでお出掛けの予定があるんだけど
そーゆー時は離乳食どうするんだ??
数日間ずっとレトルトみたいなので良いんか?
それともお出掛けの間はミルクだけにする?
わからん事だらけだ
前向き抱っこ
今まで首がすわる前もすわってからも
なんとなくまだ不安で
ずっと対面抱っこしかしてなかったんだけど
4ヶ月検診でも
首すわってるとお墨付き頂いたので
思い切ってやってみたら
まめっちくん全然へっちゃらだったよ
いつもと眺めが違うからか
しばらく周りをキョロキョロ見てました
次はおんぶにも挑戦してみたいな〜!
おんぶマスターしたら
寝かしつけながら家事ができて
お家のことがもう少しスムーズに出来そう💡
ママのちょっとした喜び
今までまめっちくんは
お外に出ると寝るか固まってるかで
お家以外でニコニコしたりお喋りする事が
少なかったから
もしかしたらもう人見知りか場所見知り?!
それか内弁慶な子なのかな?
ってちょっと心配してたけど
この前お出掛けした時に
私のひざにまめっちくんを乗せて座っていたら
近くに居た知らない人達に
ニコニコ愛想振りまいていたので
驚いたー!そして嬉しかったです
相手の方たちもとても優しい方々で
まめっちくんにニコニコ
ほほえみ返してくださいました
自分の大切な息子が
家族以外の人からも大切にされていると
すごくすごく嬉しくて
「ありがとうございます」って
1億万回くらい言いたくなります
なにこれ
母になるまでこんな感情知らなかったぞ!
まだ0歳の息子に
日々色んなことを教えてもらっている母
ぴよちゃんでした笑