昨日は午前中に実家近くで、友達とお茶しました♪

 

 

 

枚方なのですが、片道2時間程かかりました

 

 

北海道に住んでいる友達が数年ぶりに帰ってきたので会いに行ったのですが

 

 

前日に連絡があり、夕方からレッスンを入れてしまっているので

 

 

お昼に引き上げ、一旦家へ帰って家事を済ませて

 

 

また教室に向かうというバタバタぶり(笑)

 

 

 

っで、故郷には枚方市駅からバスに乗るのですが

 

 

経路を間違えてしまい1停留所分徒歩でもどりました(笑)

 

 

でもそれが良くて、なつかしい風景と出会えました♪

 

 

 

 

こちら、どんぐり山と言っていたところで

 

 

昔、住んでいた団地のほぼ真横です。

 

 

今はその団地も建替えになり、マンションのようにきれいになっています

 

 

 

昔はココがもっと森のようになっていて、

 

 

このどんぐり山を下ると、ビオトープみたいな

 

 

大きな広い、自然が広がっていて

 

 

ちなみに、そこはインディアン山と言っていました。

 

 

 

春にはおたまじゃくしや

 

 

カエルになりかけているおたまじゃくしや

 

 

おたまじゃくしっぽいカエルや(しつこいか(笑))

 

 

カマキリの卵

 

 

色とりどりの沢山の種類のカナブン。

 

 

 

ものすごく大きな枚方名物のバッタ(笑)

 

 

昔、探偵ナイトスクープでとりあげられていました(笑)

 

 

 

トンボも沢山の種類がいて、最高に楽しい場所でした

 

 

人目がないところなので、校区では危険区域になっていたのですが

 

 

行きましたね〜(笑)

 

 

だって、楽しいんだもん!

 

 

 

それに、たけのこやぜんまいなど

 

 

野草の宝庫でした。

 

 

この写真の上は、ちょっとした広場になっていて

 

 

子供会のミニ運動会のようなものを親達がしてくれていましたね。

 

 

 

そして、こどもの頃に飼っていた、小動物の皆さんが

 

 

眠っている場所でもあります。

 

 

我が家はほぼ、ずっと小さな動物。

 

 

ハムスターや鳥達と共存している家だったので。。

 

 

懐かしい場所を通れて、バスを乗り間違えてよかったです(笑)

 

 

 

で、この写真をとっていると

 

 

私を呼ぶ声が聞こえて北海道の友達が3才の子供を連れてました♪

 

 

近くの喫茶店に入り2時間しゃべって解散。

 

 

お土産ももらいました

 

 

 

 

美味しいねん。これ!

 

 

またポリ袋が

 

 

 

地元のでいい感じ♪

 

 

たのしかったな〜♪