ちゃっちゃとデザインを変えてみました♪
うん。こちらも、よい
トップの部分が良くても
文面の方が寂しかったり
トップの部分の文字がデザインの中に入りきらなかったりで
うろうろと探していましたが、種類が沢山あるんですね♪
あれやこれやワクワクしながら探してました♪
とりあえず、今回はこの、まったりコーヒーに決まり
と、いうことで。。
今日は今度の演奏の曲をiReal Proという
マイナスワンアプリに入力していました

こんな感じで
コードのみ入力するのですが
ベースとドラムがこのコードを元に
自動伴奏してくれるので
それに合わせてアドリブの練習ができます
今度の演奏はドラムレスなので
ドラムをミュートして、ベースのみを鳴らしながら
練習をしています。
これは、必需品です♪
このアプリを作った人すごいです♪
今はこのアプリ。
リズムも沢山増えて
昔に比べるとものすごい進化を遂げています
先日調べたら、フォーラムというところで。
沢山の曲のデータを配布している場所なのですが。
なんと、演歌があったので、即ダウンロードしました。
昭和歌謡もあって、うひうひです(笑)
かなり遊べちゃうのです
アプリは有料ですが、これは持っておいて損はないですよ
楽器を演奏される方、全ての楽器の方が遊べると思います。
おすすめ♡
うん。こちらも、よい

トップの部分が良くても
文面の方が寂しかったり
トップの部分の文字がデザインの中に入りきらなかったりで
うろうろと探していましたが、種類が沢山あるんですね♪
あれやこれやワクワクしながら探してました♪
とりあえず、今回はこの、まったりコーヒーに決まり

と、いうことで。。
今日は今度の演奏の曲をiReal Proという
マイナスワンアプリに入力していました

こんな感じで
コードのみ入力するのですが
ベースとドラムがこのコードを元に
自動伴奏してくれるので
それに合わせてアドリブの練習ができます
今度の演奏はドラムレスなので
ドラムをミュートして、ベースのみを鳴らしながら
練習をしています。
これは、必需品です♪
このアプリを作った人すごいです♪
今はこのアプリ。
リズムも沢山増えて
昔に比べるとものすごい進化を遂げています
先日調べたら、フォーラムというところで。
沢山の曲のデータを配布している場所なのですが。
なんと、演歌があったので、即ダウンロードしました。
昭和歌謡もあって、うひうひです(笑)
かなり遊べちゃうのです
アプリは有料ですが、これは持っておいて損はないですよ
楽器を演奏される方、全ての楽器の方が遊べると思います。
おすすめ♡