陸1
陸2



陸完成~~~♪


つり下げ用のバスケットと水切り網のコラボです(笑)



それと芝を結束バンドで固定



ということで、さぶちゃんを乗せてみると。。



陸3


え?早々、降りるんですか。。



陸4



と思ったら、Uターン♪


陸5


保温ライトをつけたら、ちょっと落ち着いてきました



何度も登ったり降りたりを繰り返し品定めをして



陸6


はい。落ち着きました~♪



今回はかなりいい感じにくつろいでいただいて。。


陸7


すでに、両足あげ~の♡エクササイズ中でした♪



母はうれしゅう~ございます♡



人間だと、石橋を叩いて渡るタイプの、この『さぶちゃん』



今回は初日から、これだけ慣れ親しんでくれました♡



ということで、さぶちゃんの陸の作成と設置を終えて



先ほどから、いただいた譜面のチェックをしてますが



虫食い問題のようなスリル満点な譜面ということに気づき



今、穴埋めをしているところです



コードが書いてあるところと、ぜんぜん書いていないところがあるので



ま。ここは弾かんでえ~とこかな。。と思っていたら



いやいや。。



オープンのソロまわす所だから、弾かなあかんやん。。



決めのところのコードがなくて♪のみで読みにくいので



コードを書き込んだりしたのですが



あれ?結構大変な感じかも~と今頃気づいた次第です。。



はよ気づかんかい(笑)



とりあえず♪が書いてあるし、リハの音源も送ってもらったので



そこから探っていって、なんとか現在2曲目の譜面チェック中までこぎ着けました



あと5曲。なんとかしたいと思います。。