いつもエコバックを持ち歩いていて



お店のレジで『袋は持っているのでいりません』



とお伝えしても



袋をとって品物を入れるという動きがリズムになっているのでしょうね



袋に入れてもらえる確率が高いです♪





お気持ちよ~くわかります♪




毎日のようにする作業は、その動きがリズムとなって体が記憶しているので。。




またリズムにのると、効率よく動けているような気がしますね




数ヶ月前まではお昼すぎまでは、物流関係の職場でパートをしていて




私個人は色んなセクションで働きましたが、一つのセクションが慣れてくるころには




自分の中の流れ作業のようなリズムが出来上がって




慣れてくると結構楽しかったです♪




その前の整骨院の受付の仕事も、ホテルのベットメイクの仕事も




子供が小さかった時は、縫い物の内職などもしましたが。。




(あれ?ぜんぜん違うジャンルのことしてるじゃん!!今、気づきました。。(笑))




流れを作って、慣れてくると結構楽しくなって来ます♪




っと。。




前振りが長~~いですが(笑)




なんだかめんどうだな~と思う事をする時に




たとえば私の場合、楽器を弾く事が好きでも




その中で、すぐに眠たくなってくるような作業があったりします




それをいかに楽しいリズムのレールに乗せるか。。




いろいろと試行錯誤中です♪




そして。。




今日は図書館に行って、固くなった頭がリセットされるような



懐かしいCDを見つけました



ミルトンバナナCD




『ミルトンバナナ~バランサンド』




この陽気な明るいBossaが大好きで、昔よく聞いていました♪




久しぶりに聞いても、やっぱり好みって変わらないな~と




ホントびっくりするくらい楽しめます♪