ブログをご覧いただきありがとうございます。
クリスマスバージョンの袋で届きました😊

感謝しています。
息子は野菜嫌いです。
好き嫌いだらけです。
私の調理法が工夫が足りないというのはさて置き。(小声)
今日の昼間、夫がとてもいいことを言ってくれました。
ご飯が用意出来ても、食べずに遊んでいる息子。
カウンターキッチンにぶら下がって
息子「写真とってー🎶」
撮ってあげる夫。
そしてこう言いました。
夫「にんじん食べてる所も写真撮らせて欲しいなー」
するとどうでしょう。
息子は素直に食卓に座り、な、な、なんと、
カメラに向かって笑顔でにんじんをパクリ。
もぐもぐゴックン。
しかも嬉しそう。
わーわーわー
すごく単純な作戦ですが、
私にはない発想でした。
私は感動しました。
ありがとう夫。
さすが夫。
ここですかさず、夫本人を褒めることが、
商人的な妻への第1歩ですかね。
努力します。
今日、こどもちゃれんじぽけっと12月号が届きました。
我が家は4月から1年間まとめて受講しています。
実は、私は10月号で1度退会しています。
が、またすぐに再入会して、11月号からも続けて受講しています。
なぜ、そうしたのかは、
また後日のブログで書きたいと思います。
レジセット。
黄色いやつがはてなんだくんです。
青いヤツがレジです(そりゃそうでしょう。)。
2000語以上搭載されているらしいです。
そんなすごい仕組みは私にはさっぱりですが、
楽しそう。
ポイントカード、大安売りカード、カゴ。
すべて、ピッと鳴り、はてなんだくんが喋ります。
「何円でーす」とか、
「今日はからあげですかー?」とか。
「おやつに食べてねー」とか。
個人的に感動したのは、
大安売りカード。
ただの飾りかと思いきや、ピッとすると、
音楽が始まり、大安売りモードに切り替わり、
50円のにんじんは30円に。←安い!!
250円のひき肉は200円に。←安い!!
100円のビスケットは58円に。←安い!!
なんだか楽しいです。
我が家なりに、息子にとっていいことを、
後悔しないように、できる範囲でしてあげたい、
と考えています。
そりゃ、どこのご家庭もそうですよね。
お金はそんなにたくさんはかけられない。
時間も手間暇も限界がある。
完璧には全然してあげられないけれど、
限りのある、日々過ぎていく時間の中で、
いいと思うこと全てをしてはあげられないから、優先順位を何にするか、日々試行錯誤です。
そんな中でこどちゃれんじは、
宣伝抜きに、私はやって良かったなーと思っています。
息子と向き合える、真剣に関わる時間の材料にもなっています。
毎月届くテキストの12月号と、保護者向けの通信。他、グッズやコンサートの宣伝も。
会員になっていると、コンサートチケットがお得に購入できるので、我が家も先日、札幌で、
しまじろうのクリスマスコンサートに行ってきました。