ブログをご覧いただきありがとうございます。


感謝しています。
私は商人の考え方をここ1年半程学んでまいりました。
斎藤一人さんや白坂慎太郎さんや本田晃一さんなどのお話をたくさん聞いてきました。
簡単に言うと、商人とは、
自分ではなく相手にスポットライトを当てる。
相手を褒める。
相手の機嫌をとる。
逆に職人とは、
自分が凄いと思われたい、
自分を極めて、
自分が勝ち抜いて1番になって認められたい。
そんな感じ。
私はお金がたくさん欲しいので、
お金儲けに役立てるために聞いていました。
が、これって夫婦関係にも役立つんじゃないかな
って、ふと思いました。
「私を認めて
私を理解して
私に、私が、私の、私は...」
これを手放してみて、
夫にスポットライトを当ててみる。
「夫のここが凄い」
「夫は今こんな状況。夫はこんな気持ち。」
「夫はこれを頑張っている」
「夫が好きなのはこうゆうこと。」
夫、夫、夫、夫、
なんだか文にすると気持ち悪いですが(笑)
私をわかって欲しくて、私を見て欲しくて、
私私私、で上手くいってないのだから。
ちょっとやり方を変えてみようと。
上手くいくかわかりません。
なんだかすごくストレスが溜まりそうな予感もします。
でもやってみたら、もしかしたら楽しいかも。
何より息子を含めた、家族がもっと居心地のいいものになるかもしれないのなら、やってみる価値はあるかもしれない。
自分で自分の機嫌をとりながら。
自分で自分を褒めてあげて、
自分で自分を甘やかしてあげながら。
やってみます。
