色々と用語が合っているか謎ですが…笑。


家の固定電話はインターネットのひかり回線を使ったひかり電話にしていました。


これからはzenfone2 laserでテザリングも出来るし、大してパソコンも使わないので、節約のため光回線解約しちゃいましたー!

10年前、ocnフレッツ光を契約した時に固定電話の権利を休止してもらっていたんですが、こないだそういえばあの権利どうなってるんだろ?とNTTに電話してみたら、、、

 
あともう少しで休止して10年なので、特に連絡しなかった場合、権利が無くなるところだったそうな!
  

五年目までは連絡無しで休止状態を更新してくれるそうですが、10年目までには一度連絡しなきゃ、権利消えちゃうところだった!!

ひかり電話一生使う人ならなんの問題もないけど、今回みたいにアナログ回線に戻したい人ややっぱり黒電話使いたいぜ!(笑)って人には権利消えたら困るやないかい!

ってかそんなの10年前ブロバイダーさん一言も言ってなかったけど、、、むしろそのうち休止状態延長するかNTTから連絡来るので、延長と答えてくださいって言われたから全然気にしてなかったよ…

というわけで、うちの場合はギリギリ休止の更新連絡が間に合ったので、そこからゆっくりひかり電話からアナログ電話への手続きをしていきました。

さきにNTT東日本に連絡し、ひかり電話からアナログ電話回線に戻したいと伝え、工事日の調整。

次にocnにインターネット解約の連絡。 
ocnの方は日割り計算できないそうなので、月末までで解約してもらうことに。

ただ工事日が6/4で、ocnの契約が5月末までにしてしまったので、4日間電話不通になりました(気付いてなかった笑)。

まぁ、大してかかってこないから問題ないですが、、、。

いざ工事をしてもらい、ものの10分程度で完了ー!料金は2160円でした。最高で一万円かかる事もあると言っていたので良かったー!

(工事のかかる時間と料金は建物の形状にもよる感じが。うちは集合住宅でした。)

あとナンバーディスプレイの工事をついでにすると別に工事費かからないそうなので、つけてもらいました~!

やっと固定電話にナンバーディスプレイ付いたわ~♪(ケチってつけてなかった。笑)
変な番号がすぐにわかって便利、、。

格安SIMのおかげでだいぶ通信料減りました。

面倒で先延ばししてたけど、早くやれば良かった、、ほんと。

使っていたocnのルーターは返却キットという袋がくるので、入れて集荷してもらえば終了でーす!

あーすっきり!!